令和5年12月活動日誌(2)
更新日: 2023年(令和5年)12月28日 作成部署:企画政策部 秘書広報課
12月13日(水曜) ジェイコム新春特別番組の収録

ジェイコム新春特別番組、あなたの街の小平市の収録を行い、年頭のあいさつをいたしました。1月1日から7日まで放送されます。
12月13日(水曜) ジェイコム長っと散歩の収録

長っと散歩は、小平、東村山、清瀬、東久留米、西東京の市長が地域を巡り、魅力的なスポットや文化を紹介する番組です。新年第1回目は小平市です。今回は市の南部地域を散歩しました。放送は、1月1日から31日までです。
12月15日(金曜) ガスミュージアム企画展
大沼町にあるガスミュージアムの企画展を視察しました。テーマは、わが家に洋食を広めた食道楽の世界として、明治30年代に家庭料理の指南書となったベストセラー小説「食道楽」の紹介や当時使われた調理器具が展示されていました。


12月15日(金曜) 農産物品評会及び果実品評会表彰式

第33回小平市産業まつりで行われた、農産物品評会及び果実品評会の表彰式がファーマーズマーケットで開催されました。受賞された作物はどれも生産者の気持ちの入った立派なものでした。受賞おめでとうございます。
12月16日(土曜) ほほえみコンサート

青少年対策六小地区委員会主催、六小PTAの協賛のほほえみコンサートが、4年ぶりに六小体育館で開催されました。地域の方々や第二中学校の皆さんも加わり、素敵な演奏会が行われました。
12月17日(日曜) クリスマスコンサート

小平手をつなぐ親の会主催のクリスマスコンサートが、福祉会館で開催されました。小平手をつなぐ親の会は、小平市に住む知的障がいのある方とその家族の会で、障がい者福祉の充実を目指し、活動している団体です。クリスマスらしい音楽、ダンスの披露がありました。
12月17日(日曜) こだいら合唱団・小平市民オーケストラ演奏会

こだいら合唱団・小平市民オーケストラ演奏会が、ルネこだいら大ホールで開催されました。多摩北部都市広域行政圏協議会では、文化、スポーツ事業を多摩六都フェアとして広域的にしています。その一環として圏域5市で募集し、結成された合唱団とオーケストラです。
12月18日(月曜) 保育園視察
花小金井一丁目にある「花小金井愛育園」と、鈴木町二丁目にある「うめのき保育園」の2園を訪問しました。花小金井愛育園では、冬でも元気に、園庭で外遊びをする子どもたちとふれあうことができました。うめのき保育園では、子ども一人ひとりに寄り添って保育をしている職員の方の様子を拝見することができました。市内の保育園では、特色を活かして、子どもを真ん中にした取組を行っています。


12月19日(火曜) 自転車贈呈式

市内郵便局から、二十歳の集いで行われる抽選会の景品用として、自転車をご提供いただきました。毎年、赤い折りたたみ自転車を寄贈していただき、感謝申し上げます。
12月22日(金曜) 年末防犯パトロール出発式

小平防犯協会による年末防犯パトロールの出発式が、小平駅南口ロータリーで行われました。小平防犯協会は、市や警察と連携を図り、市内の自主防犯組織の模範となって活動しています。
12月25日(月曜)消防署激励式

火災が多発する年末に際し、小平消防署を消防団長と激励に訪れました。本日も救急車ひっ迫アラートが発出されるなど、年末年始は火災だけでなく、救急出動も多くなる時期です。署員の方には、日頃の救急救命業務への感謝とともに、引き続き、地域の方々の安心・安全のために御尽力いただくようお願いしてきました。市民の皆様も火災予防とともに、救急車の適正利用にもご協力を御願いします。
12月25日(月曜) 消防団年末特別警戒出発式

消防団年末特別警戒出発式を市役所駐車場で行いました。小平市消防団は12月25日から30日までの夜間に巡回広報及びパトロールを行い市民の皆さんに「火の用心」を呼び掛けます。消防団の皆様、寒さ厳しい中での活動となりますが、地域の方々の安心・安全のために警戒活動をよろしく願いします。
これより前の活動は、下記の関連リンク「令和5年12月活動日誌」をご覧ください。