トップ > 市政情報 > 財政・行財政改革 > 公共施設マネジメント > 公共施設の複合化等に伴う跡地及び跡施設活用について 

公共施設の複合化等に伴う跡地及び跡施設活用について 

更新日: 2025年(令和7年)3月31日  作成部署:企画政策部 公共施設マネジメント課

  • ツイートする
  • Facebookでシェアする
  • LINEで送る

「小平市公共施設等総合管理計画」において示している土地活用に関する考え方では、今後も厳しい財政状況が続き、公共施設の更新等が迫る見通しの中で、土地を資産として捉え、積極的な活用を行うことが重要としていることから、公共施設の跡地及び跡施設を有効活用するうえで基本となる考え方・方向性を整理しました。

基本的な考え方

小平市公共施設等総合管理計画において示している土地活用に関する考え方を踏まえ、公共施設の複合化等に伴い発生する跡地及び跡施設活用について、より具体的な方向性を定めています。

個別施設の方向性

上記の「公共施設の複合化等に伴う跡地及び跡施設活用の考え方」を踏まえ、個別施設の方向性を定めています。

令和6年度

PDFファイルをご覧いただくためには、Adobe Acrobat Reader(無料)が必要です。
Adobe社のサイトからダウンロードできます。(新規ウィンドウが開きます)

お問合せ先

〒187-8701 
小平市小川町2-1333 市役所2階

公共施設マネジメント課施設マネジメント担当

電話:042-346-9557

FAX:042-346-9513

このページの情報は役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

よりよいコンテンツ作成のための参考とさせていただきます