小平市役所
法人番号:2000020132110
〒187-8701 東京都小平市小川町2-1333
代表 042-341-1211
市では、情報公開制度により、市が保有している情報(市政情報)を市民の皆さんに公開しています。
この制度による平成28年度の情報公開請求件数は84件で、請求についての処理状況は以下のとおりです。
皆さんから公開の請求を受けた市政情報は、小平市情報公開条例の規定により、実施機関が公開・非公開の判断をします。
平成28年度の公開請求に対して一部公開となったものもありますが、その主な理由は市政情報内に個人情報が含まれているためです。
なお、非公開などの処分については、審査請求ができ、裁決に際して、実施機関は事前に小平市行政不服審査会に諮問することになっています。
情報公開・非公開などの処理状況
請求件数:84件
公開:37件
一部公開:34件
非公開:2件
不存在:11件
公開率:97.3%
(注) 請求件数…公開請求のあった市政情報の件数。
(注) 公開率…(公開+一部公開)÷(請求件数-不存在)。
実施機関別請求状況
実施機関
市長
担当課:請求件数
行政経営課:4件
秘書広報課:2件
財産管理課:18件
契約検査課:6件
防災危機管理課:3件
市民課:8件
税務課:1件
生活支援課:22件
環境政策課:4件
下水道課:4件
交通対策課:4件
実施機関
教育委員会
担当課:請求件数
学務課:1件
実施機関
選挙管理委員会
7件
実施機関
監査委員
0件
実施機関
農業委員会
0件
実施機関
固定資産評価審査委員会
0件
実施機関
議会
0件
計:84件
(注) 請求件数…公開請求のあった市政情報の件数。
問合せ
総務課 電話042(346)9580
審査請求 審査請求
件数:1件
(注) 審査請求件数…審査請求のあった市政情報の件数。
市が保有する皆さんの個人情報(保有個人情報)を保護するため、市では小平市個人情報保護条例を定めています。
この条例に基づき、保有個人情報が本来の目的以外に利用されたり、外部に漏れたりしないように取り扱われています。
平成29年3月31日現在の保有個人情報を取り扱う事務の件数は867件で、その内容は以下のとおりです。
保有個人情報取扱事務件数
取扱事務件数:867件
保有個人情報の記録項目
基本的事項(氏名、住所、年齢など):853件
心身の状況(健康状態、病歴など):199件
家庭状況など(家族状況など):244件
社会生活(職業、学歴など):397件
思想信条など:6件
その他:251件
(注) 単位…事務(事業)の件数。
市では、保有個人情報を取り扱う事務を開始したり、その内容を変更したりするときには、公示をし、情報公開・個人情報保護審議会に報告しています。
個人情報保護制度では、誰でも自己の保有個人情報の開示などを実施機関に請求できます。
平成28年度の開示請求などの内容は以下のとおりです。
非開示などの処分については、審査請求ができ、裁決に際して、実施機関は事前に小平市行政不服審査会に諮問することになっています。
保有個人情報開示・非開示などの処理状況
請求件数
70件
開示
59件
一部開示
4件
非開示
0件
不存在
7件
開示率
100%
(注) 請求件数…開示請求のあった保有個人情報の件数。
(注) 開示率…(開示+一部開示)÷(請求件数-不存在)。
実施機関別請求状況
実施機関
市長
担当課:請求件数
市民課:13件
市民相談課:7件
市民協働・男女参画推進課:1件
子育て支援課:2件
高齢者支援課:45件
健康推進課:1件
実施機関
教育委員会
担当課:請求件数
指導課:1件
実施機関
選挙管理委員会
0件
実施機関
監査委員
0件
実施機関
農業委員会
0件
実施機関
固定資産評価審査委員会
0件
実施機関
議会
0件
計:70件
(注) 請求件数…開示請求のあった保有個人情報の件数。
保有個人情報訂正請求の処理状況
請求件数
0件
訂正
0件
非訂正
0件
(注) 請求件数…訂正請求のあった保有個人情報の件数。
審査請求
審査請求件数
0件
(注) 審査請求件数…審査請求のあった保有個人情報の件数。
問合せ
総務課 電話042(346)9580
市では、屋根に降った雨水を地下へ浸透させる「雨水浸透ます」(コンクリート製に限る)の設置費用を助成しています。
雨水浸透ますは、雨水を地中に浸透させるので、地球にやさしいだけでなく、庭の雨水処理にお困りのお宅にも大変効果的です。
助成金の範囲内で、雨水浸透ます1基程度の設置が可能ですので、ぜひご利用ください。
(注) 助成を受けるには、浸透ますを設置する前に、申請が必要です。
(注) 手続きは、最寄りの指定下水道工事店にお申し込みください。
問合せ
水と緑と公園課 電話042(346)9831
対象
昭和56年5月31日以前に建築された木造住宅で、指定の診断機関による耐震診断を実施するもの
補助金額
診断費用の2分の1に相当する額(限度5万円)
対象
昭和56年5月31日以前に建築された木造住宅で、耐震基準を満たす耐震改修工事を実施するもの
補助金額
改修費用の3分の1に相当する額(限度30万円)
対象
撤去…道路に面していて、高さが1メートル以上であり、倒壊のおそれがあると判断されるブロック塀などの撤去
改修…撤去後に、倒壊の防止に十分配慮した安全な塀などの築造
補助金額
撤去…経費の9割以内(1メートル当たり6,000円、限度12万円)
改修…経費と1メートル当たり3万円を比較し、少ない額の5割以内(限度30万円)
(注) 補助を希望する方は、必ず事前にお問い合わせください。
問合せ
都市計画課 電話042(346)9851
市では、生け垣造りの費用の補助をしています。
対象
敷地の周囲に新たに造る生け垣で、高さ0・8メートル以上、総延長2メートル以上のもの(道路に接する部分は、幅員が4メートル以上であること)
補助金額
▽生け垣造成補助…造成費の9割以内(1メートル当たり1万4,000円、1件当たり28万円が限度)
▽ブロック塀などの撤去補助…撤去費の9割以内(1メートル当たり6,000円、1件当たり12万円が限度)
(注) 詳しくは、小平市ホームページをご覧になるか、お問い合わせください。
申請書類 申請書、現況写真2枚(方向の異なるもの)、造成費見積書の写し
申込み
工事の着手前に、申請書類を問合せ先へ
問合せ
水と緑と公園課 電話042(346)9830
今年で42回を迎える市民まつりは、10月15日(日曜)に開催を予定しています。
市民まつりは市民の皆さんが主役となり、力を合わせて作りあげるまつりです。今年は参加者として楽しんでみませんか。
募集内容
パレード、舞台演芸、奉仕活動、あかしあ公園内ちびっ子広場での催し
(注) 営利団体は募集しません。
(注) 仲町第2公園への模擬店(販売関係)の募集は、8月下旬の予定です。なお、あかしあ通り沿道へのブースの出展は受け付けていません。
(注) パレードの参加者はパフォーマンスを披露するなど工夫をお願いします。
申込み
6月2日(金曜)までに、問合せ先へ(申込み多数の場合は抽選)
問合せ
小平市民まつり実行委員会事務局(市民協働・男女参画推進課内) 電話042(346)9532
市では、警察、青少年対策地区委員会、PTA、事業所などの協力を得て、「こども110番のいえ」を開設しています。
子どもが不審者などに被害を受けたり、身の危険を感じて助けを求めたりしたときに保護し、状況によっては、110番通報するものです。目印として黄色いプレートを外壁などに掲げています。
現在、各地区の青少年対策地区委員会やPTAなどが、犯罪に強いまち、地域全体で子どもを見守るまちを目指して協力者の拡大に取り組んでいます。
ぜひご協力をお願いします。
(注) 市では、協力者が第三者から危害を受けた場合の傷害保険(上限5百万円)と、家屋などに被害が出た場合の補償保険(上限2百万円)に加入しています。
問合せ
地域安全課 電話042(346)9614