トップ > 市報こだいら > 2017年 > 市報こだいら:2017年9月20日号 3面(抜粋記事)

市報こだいら:2017年9月20日号 3面(抜粋記事)

更新日: 2017年(平成29年)9月20日  作成部署:企画政策部 秘書広報課

  • ツイートする
  • Facebookでシェアする
  • LINEで送る

新入学児童の健康診断

来年4月に小学校に入学する児童の心身の状況を把握し、健康な状態で入学していただくための健康診断を行います。

健康診断日程

学校名:とき

小平第一小学校:11月28日(火曜)

小平第二小学校:11月30日(木曜)

小平第三小学校:10月26日(木曜)

小平第四小学校:11月29日(水曜)

小平第五小学校:11月22日(水曜)

小平第六小学校:11月2日(木曜)

小平第七小学校:10月20日(金曜)

小平第八小学校:10月31日(火曜)

小平第九小学校:11月14日(火曜)

小平第十小学校:11月9日(木曜)

小平第十一小学校:11月7日(火曜)

小平第十二小学校:10月19日(木曜)

小平第十三小学校:10月12日(木曜)

小平第十四小学校:11月16日(木曜)

小平第十五小学校:11月21日(火曜)

花小金井小学校:10月17日(火曜)

鈴木小学校:11月21日(火曜)

学園東小学校:10月19日(木曜)

上宿小学校:10月31日(火曜)

(注) 受付時間は、午後1時30分から2時までです。天候などで前後する場合があります。

(注) 対象児童の入学予定校で実施します。10月5日(木曜)に、就学時健康診断通知書を発送する予定です。

対象 平成23年4月2日から平成24年4月1日までに生まれた児童

(注) 日本以外の国籍を有し、小平市立の小学校へ入学を希望する児童は、お問い合わせください。

内容

内科・眼科・耳鼻咽喉科・歯科の検診、簡単なテスト

問合せ

学務課 電話042(346)9571


いきいき介護予防講座(総合コース)

とき

10月11日から11月15日の水曜日まで 午後2時から3時30分まで 全6回

ところ

小川西町公民館ホール

対象

市内在住の65歳以上の方

定員

30人

内容

介護予防のための運動・栄養・口くうの講話と実技

持ち物

水分補給飲料、筆記用具

(注) 動きやすい服装でお越しください。     

申込み

高齢者支援課地域支援担当へ(先着順)電話042(346)9539


歯つらつ健康教室

いつまでも元気に過ごすためには口くう機能を維持・向上していくことがとても大切です。

その秘けつを分かりやすくお伝えします。

とき

10月12日・26日、11月9日・30日の木曜日 午後2時から3時30分まで 全4回

ところ

東部市民センター集会室

対象

市内在住のおおむね65歳以上の方

定員

30人

内容

口くう機能の維持・向上を目的とした講話、口くう体操ほか

持ち物

筆記用具

申込み

高齢者支援課地域支援担当へ(先着順)電話042(346)9539


健康づくり講演会

血管を守る 血圧コントロールのこつ 最新治療の現場から

小平市は、全国の中でも脳内出血での死亡率が高い傾向があります。

その要因の一つとして、高血圧が考えられます。血圧コントロールのこつや減塩の工夫を知り、血管力をアップしましょう。

メディアに多数出演している東京女子医科大学の市原淳弘教授が、血圧や動脈硬化について分かりやすくお話します。

とき

11月29日(水曜) 午後2時から4時まで 1時20分受付

ところ

ルネこだいら中ホール

対象

市内在住・在勤の方

定員

150人程度

持ち物

健康手帳・参加カード(お持ちの方)、筆記用具

(注) 塩分濃度測定をします。希望の方は、スープなどを20cc程度お持ちください。

(注) 保育20人あります(1歳以上、電話で問合せ先へ(先着順))。

申込み

はがきに、郵便番号、住所、氏名、生年月日、電話番号、保険の種類を問合せ先へ(持参可)

問合せ

健康センター(〒187―0043 学園東町一丁目19番12号) 電話042(346)3701


イキイキ測定会

地域健康づくり推進員とともに測定会と市のオリジナル体操のこだ健体操を実施します。

元気で楽しい暮らしを送るために参加してみませんか。

とき

10月7日(土曜) 午後1時から3時まで

ところ

東部市民センター

(注) 当日は健康づくり相談も実施しています。

対象

市内在住の方

内容

骨量・握力・足指力・身長・体重測定、栄養相談、こだ健体操

申込み

当日、会場へ(先着順)

問合せ

健康センター 電話042(346)3701


心身障がい者自動車ガソリン費の補助請求を

月50リットルを限度として1リットルにつきガソリン税額相当分54円を補助します。

申込み

10月2日(月曜)から10日(火曜)までに、7月から9月分の領収書と印鑑、決定通知書兼受給者カードを持参のうえ、障がい者支援課(健康福祉事務センター1階)、東部・西部出張所へ

問合せ

障がい者支援課

電話042(346)9540、

FAX042(346)9541


小学校の道徳教科書採択結果

小平市立小学校で、平成30年度から平成31年度まで使用する道徳の教科書を教育委員会定例会で採択しました。

道徳

光村図書出版

(注) 小平市教育委員会のホームページでもご覧になれます。

問合せ

指導課 電話042(346)9572


東京都ひきこもりサポートネット訪問相談

東京都ひきこもりサポートネットでは、電話・電子メール相談のほか、ひきこもりの問題を抱えている家庭を訪問し、相談に応じる訪問相談を行っています。

対象

都内在住で、義務教育終了後の15歳からおおむね34歳までの、6か月以上ひきこもりの状態にある方がいる家庭

(注) 訪問相談の回数は、1人おおむね5回。

(注) 電話・電子メール相談など、詳しくはホームページをご覧ください。

HP検索

東京都ひきこもりサポートネット

申込み

子育て支援課へ 電話042(346)9815

問合せ

東京都青少年・治安対策本部青少年課 電話03(5388)2257


東京こどもネット・ケータイヘルプデスク(こたエール)

インターネットや携帯電話のトラブルに悩んでいる青少年の相談を受け付けています。

とき

月曜から金曜日まで 午前9時から午後6時まで

土曜日 午前9時から午後5時まで

電話番号 0570(783)184

HP検索

こたエール

(注) ホームページでも相談を受け付けています。

(注) 秘密厳守。匿名での相談可。

問合せ

東京都青少年・治安対策本部青少年課 電話03(5388)3186


少年相談所

警視庁では、非行や友達関係などさまざまな問題で悩みを抱えている方のために、少年相談所を開設します。

とき

9月22日(金曜)から24日(日曜)まで 午前10時から午後5時まで

ところ

東武百貨店池袋店7階1番地特設会場(豊島区西池袋1―1―25)

(注) 心理専門職員などが秘密厳守で相談をお受けします。

ヤング・テレホン・コーナー

毎日24時間受け付けています。

電話番号 03(3580)4970

問合せ

警視庁少年育成課少年相談室 電話03(3581)4321


成人健康教室・相談などの日程

問合せ(申込み)

健康センター 〒187-0043 学園東町一丁目19番12号 電話042(346)3701


健康づくり相談(保健師・管理栄養士)

日程

10月7日(土曜)午後の指定する時間

東部市民センター

定員

5人

事前に問合せ先へ(先着順)


10月17日(火曜)午前の指定する時間

定員

4人

事前に問合せ先へ(先着順)


10月31日(火曜)午後の指定する時間

定員

3人

事前に問合せ先へ(先着順)


各日程共通事項

内容

健康診断や人間ドックの結果を基にした、主に生活習慣病予防に関する個別相談

持ち物

直近の健診や人間ドックの結果、健康手帳、参加カード(お持ちの方)


(注) 日程欄に記載のない会場は健康センター、対象は市内在住の方です。車での来場はご遠慮ください。


休日応急診療・準夜応急診療(内科・小児科)

休日応急診療

日程 診療時間

日曜日、祝日、年末年始 午前9時から午後5時まで


準夜応急診療

日程 診療時間

月曜から日曜日まで(年中無休) 午後7時30分から10時30分まで(受付は10時15分まで)


名称

小平市医師会応急診療所

所在地

学園東町1-19-12(健康センター内)

電話番号

042(346)3706(診療時間内)

(注) 応急診療所の診療科目は内科と小児科です。健康保険証、各種医療費受給者証を忘れずにお持ちください。


休日歯科応急診療医

(診療時間:午前9時から午後5時まで)

9月23日(土曜・祝日)

医療機関名

西村歯科クリニック

所在地

小川西町3-18-15 パレスヴィンテージ1階

電話番号

042(342)5700

9月24日(日曜)

医療機関名

ゆざわ歯科

所在地

学園西町2-3-1

電話番号

042(345)1401

10月1日(日曜)

医療機関名

内藤歯科医院

所在地

小川町1-822

電話番号

042(347)0707

(注) 車でお越しの際は、必ずお問い合わせください。また、医療機関は変更になる場合があります。

お問合せ先

〒187-8701 
小平市小川町2-1333 市役所3階

秘書広報課広報担当

電話:042-346-9505

FAX:042-346-9507

このページの情報は役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

よりよいコンテンツ作成のための参考とさせていただきます

検索したい文言を入力してください

ページトップに戻る