小平市役所
法人番号:2000020132110
〒187-8701 東京都小平市小川町2-1333
代表 042-341-1211
市報こだいら7面の記事を抜粋して掲載します。
プロカメラマンを講師に迎えて、園内の風景などを題材とした写真教室や、ハンセン病回復者の話を聞いて親子で話し合うワークショップなどを開催します。
とき
11月30日(土曜) 午前9時40分~午後3時30分 午前9時30分受付
ところ
国立ハンセン病資料館(東村山市青葉町4-1-13)
対象
小学生と保護者
定員
25組50人程度
主催
東村山市、多磨全生園入所者自治会、国立ハンセン病資料館
申込み
11月18日(月曜)までに、問合せ先へ( 電話 可)
(注) ホームページからも申し込めます。
ホームページ検索
東村山市 電子申請
問合せ
東村山市企画政策課 電話 042(393)5111
市内の子育てに関するイベントやお店を取材して、記事を作成する編集部員を募集しています。
編集会議の様子を見学しながら説明します。
とき
11月14日(木曜) 午前10時~11時30分
ところ
中央公民館和室つつじ
対象
次のすべてに該当する方
申込み
ホームページへ
(注) その他のお問い合わせから申し込めます。
ホームページ検索
こだいらコワーキングスペース すだち
問合せ
こだいらコワーキングスペースすだち・森田 電話 042(312)1971
(注) 体育館…市民総合体育館。種目の内容など、詳しくは大会要項をご覧いただくか、各問合せ先へ。大会要項は体育協会(市民総合体育館内)にあります。
市民総合体育館(郵便番号187-0025 津田町一丁目1番1号) 電話 042(343)1611
(小平市空手道連盟)
日時・場所
費用
月2,000円
対象
市内在住・在勤・在学の小学生以上
申込み
直接、会場へ
問合せ先
北村 電話 042(462)2165(夜間)
(小平市バドミントン協会)
日時
12月8日(日曜) 午前9時から
場所
体育館
費用
800円
対象
市内在住・在勤・在クラブの女性、小平レディース連盟の加盟者
内容
技術講習会の後、リーグ戦方式で試合
申込み
11月14日(木曜)までに、費用を添えて体育館へ
問合せ先
鈴木 電話 090(7282)9115
(小平市サッカー協会)
日時
11月24日(日曜) 午前9時から
場所
小平第一中学校体育館アリーナ
費用
1チーム4,000円(代表者会議で集金)
対象
市内在住・在勤・在学の方で一般の部は中学生以上、30歳以上の部は30歳以上の女性
種目
5人制フットサル
代表者会議
11月17日(日曜)午後6時30分から、中央公民館
申込み
11月16日(土曜)までに、ホームページを確認のうえ、ファクシミリまたは電子メールで問合せ先へ
ホームページ検索
小平市サッカー協会
問合せ先
滝澤 電話 090(5522)6043、FAX042(459)5290、メール[email protected]
(小平市アーチェリー連盟)
日時
11月17日(日曜) 午前9時~午後3時30分
場所
体育館弓道場
費用
1,000円(当日、会場で集金)
対象
市内在住・在勤・在学のアーチェリー経験者、在クラブの方
定員
22人
内容
インドア18mラウンド・マッチラウンド、RC部門・CP部門・初心者部門(RCのみ)
(注) 競技規則服装規定の服装で、体育館履き、外履き、昼食、飲み物を持参。
申込み
11月10日(日曜)の午後8時までに、問合せ先へ(先着順)
問合せ先
船橋 電話 080(4807)6629
(小平市少林寺拳法連盟)
日時
11月10日(日曜) 午前10時~正午
場所
体育館第三・四体育室
対象
申込み
当日、会場へ
問合せ先
近藤 電話 090(8486)2112
(小平市スキー連盟)
日時
12月28日(土曜)~30日(月曜)
場所
長野県菅平高原スキー場
費用
31,000円
対象
市内在住・在学・小平市スキー連盟会員の小学3年生~高校生
定員
70人
(注) 詳しくは、ホームページをご覧ください。
講師
全日本スキー連盟公認スキー指導員
申込み
11月5日(火曜)の午前9時から、ホームページへ(先着順)
ホームページ検索
小平市スキー連盟
問合せ先
押切 電話 090(8022)3212
(小平市卓球連盟)
日時
12月21日(土曜)午前10時~午後4時
場所
体育館
対象
市内在住・在学の中学生
内容
中学生を対象とした卓球競技技術向上のための講習会
講師
西村卓二さん(東京富士大学卓球部監督・アテネオリンピック日本女子卓球監督)
申込み
11月30日(土曜)までに、氏名、住所、学校名、学年を記入のうえ、ファクシミリで体育館(042(349)1351)へ
(注) 保護者の同意が必要です。
問合せ先
高岡 電話 042(332)6355
相談時間(予約制)
午後1時30分~4時30分(1回30分以内)
対象
市内在住・在勤・在学の方
申込み( 電話 可)
11月6日(水曜)から 午前8時30分~正午、午後1時~5時(相談日当日は正午まで。土曜・日曜日、祝日を除く) 電話 042(346)9508
(注) 各相談についておひとり1年度3回までです。
相談名:担当者:相談日:相談時間など
市役所食堂では、まっしぐら食堂としてキャベツ、さつまいもなど季節の小平産野菜をふんだんに使用した、実りの秋野菜プレートメニューを100食限定で販売します。
この機会に、旬のおいしさを味わってみませんか。
とき
11月14日(木曜) 午前10時から
ところ
市役所6階食堂
価格
520円
(注) 食堂入口で食券を購入してください。
企画・協力
小平市農のあるまちづくり推進会議、JA東京むさし小平支店指導経済課
問合せ
産業振興課 電話 042(346)9533