トップ > 市報こだいら > 2020年 > 市報こだいら:2020年4月20日号 2面(抜粋記事)

市報こだいら:2020年4月20日号 2面(抜粋記事)

更新日: 2020年(令和2年)8月4日  作成部署:企画政策部 秘書広報課

  • ツイートする
  • Facebookでシェアする
  • LINEで送る

市報こだいら2面の記事を抜粋して掲載します。

 人口と世帯数 令和2年4月1日現在

かっこ内は前月比
人口 194,941人(77人増)
男 95,766人(42人減)
女 99,175人(119人増)
世帯数 92,809世帯(104世帯増)

市職員人事

退職 3月31日付け

(注) かっこ内は前職です。

〈部長・同相当職の退職〉

  • 平尾達朗(議会事務局長)
  • 滝澤清児(地域振興部長)
  • 岡村秀哉(環境部長)
  • 齊藤豊(教育部長)
  • 遠藤毅(選挙管理委員会事務局長兼事務局次長)

〈課長の退職〉

  • 小松浩一(市民部収納課長)
  • 板谷扇一郎(地域振興部産業振興課長)
  • 大平真一(健康福祉部高齢者支援課長)

〈課長補佐・同相当職の退職〉

  • 東原智子(喜平保育園長)
  • 大谷みさほ(花小金井保育園長)
  • 田野倉さとみ(上宿保育園長)
  • 稲見幸彦(健康福祉部保険年金課長補佐兼後期高齢者医療担当係長)

派遣期間の終了 3月31日付け

荒木忍(教育部教育施策推進担当課長 東京都から派遣)

異動・昇任 4月1日付け

〈部長・同相当職の異動〉

  • 議会事務局長 斎藤武史
  • 市民部長 柳瀨正明
  • 地域振興部理事〔小平市文化振興財団へ派遣延長〕近藤和哉
  • 教育部長 川上吉晴

〈部長・同相当職への昇任〉

  • 地域振興部長 余語聡
  • 健康福祉部長 滝澤徳一
  • 環境部長 田中博晶
  • 教育部地域学習担当部長 安部幸一郎
  • 選挙管理委員会事務局長兼事務局次長 宇野智則 

〈課長・同相当職の異動〉

  • 地域振興部市民協働・男女参画推進課長 松尾英条
  • 子ども家庭部保育課長 森田恒明
  • 健康福祉部高齢者支援課長 藤川晶雄
  • 健康福祉部地域包括ケア推進担当課長 島田義之
  • 環境部環境政策課長 神山伸一
  • 環境部資源循環課長 足立浩志
  • 教育部教育総務課長 市川裕之

〈課長・同相当職への昇任〉

  • 企画政策部情報政策課長 増原一平
  • 市民部収納課長 水野隆
  • 地域振興部産業振興課長 齋藤貴彦
  • 地域振興部参事〔小平市文化振興財団へ派遣〕新井啓明
  • 子ども家庭部子育て支援課長 石野義史
  • 健康福祉部参事〔小平市社会福祉協議会へ派遣〕竹中敏明
  • 環境部水と緑と公園課長 佐藤幹也
  • 教育部学務課長 飯島健一

〈課長補佐・同相当職の異動〉

  • 企画政策部情報政策課長補佐兼ICT施策担当係長 石原健太郎
  • 企画政策部行政経営課長補佐兼行財政改革担当係長 神谷恭仁子
  • 総務部地域安全課長補佐兼地域安全担当係長 藤井洋
  • 市民部市民課長補佐兼管理担当係長 小松正典
  • 西部出張所長 梅田真吾
  • 地域振興部文化スポーツ課長補佐兼文化振興・施設管理担当係長 大竹博文
  • 喜平保育園長 白倉めぐみ
  • 仲町保育園長 西稔利江子
  • 健康福祉部生活支援課長補佐兼保護担当係長 前田昌彦
  • 健康福祉部障がい者支援課長補佐兼事業推進担当係長 鈴木威人
  • 健康福祉部保険年金課長補佐兼後期高齢者医療担当係長 後藤弘和
  • 都市開発部建築指導準備課長補佐兼管理担当係長 馬場健悟
  • 教育部教育総務課長補佐兼施設担当係長 金子浩司
  • 花小金井図書館長 橘田真 

〈課長補佐・同相当職への昇任〉

  • 企画政策部秘書広報課長補佐兼広報担当係長 加藤綾
  • 総務部総務課長補佐兼総務担当係長 新井伸次郎
  • 総務部職員課長補佐兼人事研修担当係長 塩田尚子
  • 地域振興部産業振興課長補佐兼商工担当係長 脇本夏樹
  • 子ども家庭部子育て支援課長補佐兼学童担当係長 林啓介
  • 花小金井保育園長 青木睦子
  • 上宿保育園長 佐藤典子
  • 上水南保育園長 小原智子
  • 健康福祉部健康推進課長補佐兼予防担当係長 杉本周司
  • 環境部水と緑と公園課長補佐兼緑政担当係長 鹿島幸宏
  • 環境部下水道課長補佐兼庶務担当係長 小野高由
  • 都市開発部道路課長補佐兼計画担当係長 郷間睦仁
  • 都市開発部道路課長補佐兼工事担当係長 乾大輔

派遣受入れ 4月1日付け

  • 企画政策部多摩北部都市広域行政圏担当課長 鈴木英美子
  • 都市開発部建築確認担当課長 田村一徳
  • 教育部教育施策推進担当課長 中村和哉

問合せ
職員課 電話042(346)9514

審議会などの日程

新型コロナウイルス感染症拡大防止に最大限配慮するため、傍聴はできません。
また、日程などは、変更になる場合があります。
詳しくは、小平市ホームページをご覧いただくか、お問い合わせください。
会議録は、後日、市政資料コーナー(市役所1階)または小平市ホームページでご覧になれます。

長期総合計画基本構想審議会

とき
5月7日(木曜) 午後3時~5時

問合せ
政策課 電話042(346)9503

男女共同参画推進審議会

とき
5月11日(月曜) 午後2時から

問合せ
市民協働・男女参画推進課 電話042(346)9618

公民館運営審議会

とき
5月12日(火曜) 午後2時から

問合せ
中央公民館 電話042(341)0861

図書館協議会

とき
5月14日(木曜) 午後2時から

問合せ
中央図書館 電話042(345)1246

廃棄物減量等推進審議会

とき
5月14日(木曜) 午後2時から

問合せ
資源循環課 電話042(346)9535

審議会などの委員決まる

市の審議会などの委員が、4月1日付けで次のとおり決まりました。
任期は、令和4年3月31日までです(敬称略、五十音順)。

スポーツ推進委員

石橋正春、浦西郁江、遠藤弓子、遠藤芳子、尾﨑信幸、小野寺悦子、柿沼信禎、春日千晶、加藤優子、金井淳一、木下治彦、佐藤友子、柴山真由美、須藤敬子、竹下妙子、田宮和美、永野貴久、西島和子、沼崎直隆、本間彰、望月克浩、師岡勇一郎、山﨑臣樹

委員は、市のスポーツ事業へ、指導、助言、協力のほか、市民のスポーツ、レクリエーションなどの体力づくりの企画、立案、運営などをします。
地域のスポーツ行事などの相談にも応じます。

問合せ
文化スポーツ課 電話042(346)9612

社会教育委員

生尾光、井戸雅子、海老名要一、大杉和美、北村明美、小林裕子、瀧野早苗、長澤力、宮﨑淳、横澤正世

委員は、教育委員会の諮問機関として社会教育に関して意見を述べたり、調査研究をします。

問合せ
地域学習支援課 電話042(346)9574

公民館運営審議会委員

荒井幸子、井口修、入江優子、江口建之、勝谷美紀子、木島弘美、久米正幸、白井靖夫、高橋雅子、羽根田厚子、春木勝男、宗像吉延

委員は、公民館長の諮問に応じて、公民館の各種事業の企画実施について調査や審議をします。

問合せ
中央公民館 電話042(341)0861

青少年委員

飯野英雄、今村泰子、岩本貢一、内堀祐夫、大濵清美、尾方一輝、小川寛紀、尾髙俊一、加藤惠、金津幸子、小寺浩子、千田憲一郎、髙橋政美、田崎哲也、田畑多賀子、富永義徳、橋本よし江、松浦竹美、山田宣章、和久井茂文

委員は、青少年リーダー養成講座の企画・指導や青少年音楽祭の企画運営を行うほか、青少年対策地区委員会などと連携し、青少年の健全育成のための活動をします。

問合せ
地域学習支援課 電話042(346)9834

人間ドック・脳ドック 利用費を補助

人間ドック・脳ドックの利用費を対象者に補助します。

対象

[1]30歳以上で国民健康保険の加入者

[2]後期高齢者医療制度の加入者

(注) 1年度1回のみ。

補助金額 

  • 人間ドックまたは脳ドックを受診した場合…1万円
  • 人間ドックと脳ドックを両方とも受診…2万円(同時申請のみ)

(注) それぞれすべての検査項目が含まれる場合に補助します。
(注) 受診料金が補助金額に満たない場合は、受診相当額まで補助します。

持ち物 
保険証、印鑑、振込口座がわかるもの、人間ドック・脳ドックの領収書の写し、人間ドック・脳ドックの受診結果の写し

申込み 
診日の翌日から1年以内に、[1]は保険年金課国民健康保険担当へ、[2]は保険年金課後期高齢者医療担当へ
(注) 国民健康保険税や後期高齢者医療保険料に滞納がある場合は申請できません。納付後に申請してください。
(注) 治療を目的とした保険適用となる検査は申請できません。
(注) 東部・西部出張所でも申請できます。

人間ドック検査項目

  • 身体計測…身長、体重、腹囲、BMI
  • 血圧…収縮期血圧、拡張期血圧
  • 血中脂質検査…中性脂肪、HDL-コレステロール、LDL-コレステロール
  • 肝機能検査…GOT、GPT、γ-GTP
  • 血糖検査…空腹時血糖、ヘモグロビンA1c
  • 尿検査…尿糖、尿蛋白

(注) 血糖検査はいずれかの検査項目の実施で可とします。

脳ドック検査項目

頭部検査…頭部MRI、頭部MRA

問合せ

保険年金課国民健康保険担当 電話042(346)9529、後期高齢者医療担当 電話042(346)9538

創業者個別相談窓口

専門の相談員に相談できます。

日程
5月7日(木曜) 市役所4階401会議室、6月4日(木曜) 市役所5階502会議室
(注) 各回午後1時から5時まで、おおむね1人60分。

対象
創業予定・創業したばかりの方

定員
各4人

申込み
各回の前日までに、産業振興課へ(電話・ファクシミリ可、先着順)電話042(346)9534、FAX042(346)9575

国民健康保険 職場で受診した健康診断結果の提出を

令和2年度に受診した職場の健康診断結果を提出した方に、小平市指定収集袋(有料ごみ袋)を差し上げます。

対象
次のすべてに該当する方

  • 令和2年4月1日以前から引き続き小平市国民健康保険に加入している40歳から74歳まで(昭和21年4月1日~昭和56年3月31日生まれ) 
  • 今年度、職場などで次の検査項目を含む健康診断を受診した

検査項目

  • 身体計測…身長、体重、腹囲、BMI
  • 血圧…収縮期血圧、拡張期血圧
  • 血中脂質検査…中性脂肪、HDL-コレステロール、LDL-コレステロール
  • 肝機能検査…GOT、GPT、γ-GTP
  • 血糖検査…空腹時血糖、ヘモグロビンA1c
  • 尿検査…尿糖、尿蛋白

(注) 血糖検査はいずれかの検査項目の実施で可とします。

申込み 
令和3年3月31日(水曜)までに、保険証、職場の健診結果の写しを持参のうえ、問合せ先へ
(注) 今年度、小平市の特定健診を受診する方や人間ドック等利用費補助を利用する方は申請できません。
(注) 健診の受診日が前年度以前のものは申請できません。

問合せ 
保険年金課 電話042(346)9529

夜間納税窓口 4月27日(月曜)に開設

とき
4月27日(月曜) 午後5時~8時

ところ 
市役所2階収納課(入口は庁舎北側)
(注) 来庁の際は納税通知書をお持ちください。
(注) 夜間窓口では、納税証明書の発行はできません。

問合せ
収納課 電話042(346)9526

5月2日(土曜)システムメンテナンスのため、土曜窓口でのマイナンバーカード交付、電子証明書発行・更新手続きを休止します

問合せ
小平市マイナンバーコールセンター 電話042(346)9841(平日の午前8時30分~午後5時)

関連リンク

2020年4月20日号 3面

2020年4月20日号 目次(公開終了などのためコンテンツがありません)

市報音声版「声のたより」

市報こだいら電子書籍(デジタルブック)

お問合せ先

〒187-8701 
小平市小川町2-1333 市役所3階

秘書広報課広報担当

電話:042-346-9505

FAX:042-346-9507

このページの情報は役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

よりよいコンテンツ作成のための参考とさせていただきます

検索したい文言を入力してください

ページトップに戻る