市報こだいら:2020年12月20日号 11面(抜粋記事)
更新日: 2020年(令和2年)12月20日 作成部署:企画政策部 秘書広報課
市報こだいら11面の記事を抜粋して掲載します。
行政書士無料相談会
とき
1月16日(土曜) 午後1時~4時
(注) 受付は午後3時30分まで。
ところ
美園地域センター
内容
相続、遺言、家庭問題ほか
申込み
当日、会場へ
問合せ
東京都行政書士会多摩中央支部・帯川 電話090(3345)0447
弁護士による無料法律相談会
とき
1月23日(土曜) 午後1時~4時
ところ
中央公民館
定員
18人
内容
借地借家、金銭トラブル、相続・遺言、離婚などの問題
(注) 一人30分以内。
主催
東京三弁護士会多摩地区法律相談センター運営委員会
申込み
12月21日(月曜)から、市民課へ(電話可、先着順)電話042(346)9508
問合せ
東京三弁護士会多摩支部 電話042(548)3800
土曜電話相談 教育相談室
市内の児童・生徒のいじめや不登校、新学期に向けた不安に関する相談を電話でできます。
とき
1月9日(土曜) 午前9時~午後4時30分
電話番号
042(343)9411
空き家セミナー個別相談会
空き家に関わるお金の話
増え続ける空き家の対策として、空き家の維持管理から利活用まで、具体的な内容を学びます。
セミナーの後に、専門家に個別相談できます。
とき
1月16日(土曜) 午後1時30分~4時30分 1時15分開場
ところ
中央公民館2階ホール
定員
- セミナー…50人
- 個別相談…12組
申込み
12月21日(月曜)から、地域安全課へ(電話可、先着順)電話042(346)9614
スポーツボランティア研修会
スポーツボランティアは、市民スポーツまつり、こだいら市民駅伝大会などの市内のスポーツイベントの運営・補助をします。
スポーツイベントを一緒に盛り上げませんか。
とき
1月24日(日曜) 午前9時30分~正午
ところ
中央公民館ホール
費用
1,500円
対象
中学生以上
定員
50人
(注) 日本スポーツボランティアネットワーク(JSVN)が発行する修了証を交付します。すでに修了証をお持ちの方は参加できません。
申込み
1月19日(火曜)までに、ホームページへ(先着順)
スポーツボランティアリーダー養成研修会
とき
3月27日(土曜) 午前10時~午後4時30分
ところ
福祉会館小ホール
費用
3,000円
対象
高校生以上で、スポーツボランティア研修会を受講した方
定員
40人
申込み
3月23日(火曜)までに、ホームページへ(先着順)
共通
主催
JSVN、小平市
ホームページ検索
スポボラネット
問合せ
文化スポーツ課 電話042(346)9612
令和3年度 体育施設定期利用団体の登録を受け付け
テニスコート・民間等体育施設
対象は、市内に在住・在勤・在学する者が構成員の80パーセント以上を占める、10人以上の定期的に活動する団体です。
(注) 詳しくは、募集要領をご覧ください。申込書、募集要領は市民総合体育館にあります。また、小平市ホームページからダウンロードもできます。
申込み
1月4日(月曜)から20日(水曜)までに、市民総合体育館へ申込書を持参
(注) 花小金井武道館は、3月31日(水曜)で閉鎖するため、令和3年度の定期利用団体の登録受け付けは行いません。
問合せ
文化スポーツ課 電話042(346)9833
放送大学 4月入学生募集
放送大学は、テレビなどの放送やインターネットで授業をする通信制の大学です。
さまざまな目的で、幅広い世代の方が学んでいます。
教養学部
- 科目履修生(6か月在学し、希望する科目を履修)
- 選科履修生(1年間在学し、希望する科目を履修)
- 全科履修生(4年以上在学し、卒業を目指す)
大学院
- 修士科目生(6か月在学し、希望する科目を履修)
- 修士選科生(1年間在学し、希望する科目を履修)
申込み
2月28日(日曜)までに、必要書類を問合せ先へ
(注) ホームページからも申し込めます。第2回の募集は3月16日(火曜)まで。資料は、問合せ先へ請求してください。
ホームページ検索
放送大学
問合せ
放送大学東京多摩学習センター(郵便番号187-0045 学園西町1-29-1)電話042(349)3467
スポーツイベント
(注) 体育館…市民総合体育館。種目の内容など、詳しくは大会要項をご覧いただくか、各問合せ先へ。大会要項は体育協会(市民総合体育館内)にあります。
市民総合体育館(郵便番号187-0025 津田町一丁目1番1号)電話042(343)1611
市民スキー大会(小平市スキー連盟)
日時
1月24日(日曜)
場所
長野県菅平高原スキー場
費用
2,500円(中学生以下は1,500円)
対象
市内在住・在勤・在学・小平市スキー連盟会員および連盟が認めた方
定員
50人
種目
大回転競技
申込み
1月8日(金曜)までに、費用を振り込みのうえホームページへ
ホームページ検索
小平市スキー連盟
問合せ先
漆田 電話080(5035)8631
学校体育館スポーツ個人開放中止日
12月
- 一小…11日
- 三小…6日
- 四小…6日・20日
- 六小…6日・13日
1月
- 一小…15日・22日・29日
- 二小…31日
- 四小…15日・31日
- 七小…31日
(注) 12月27日から1月5日までは全校で開放を中止しています。
ご利用ください 市民無料相談 市民課市民相談担当
相談時間(予約制)
午後1時30分~4時30分(1回30分以内)
対象
市内在住・在勤・在学の方
申込み(電話可、先着順)
12月21日(月曜)から 午前8時30分~午後5時(相談日当日は正午まで。土曜・日曜日、祝日を除く)電話042(346)9508
(注) 各相談についておひとり1年度3回までです。
相談名:担当者:相談日:相談時間など
- 法律相談:弁護士:1月7日(木曜)・15日(金曜)
- 税務相談:税理士:1月13日(水曜)
- 交通事故相談:弁護士(交通事故専門):1月5日(火曜)
- 相続・暮らしの手続相談:行政書士:1月4日(月曜)
- 登記・成年後見相談:司法書士:1月12日(火曜)
土地家屋調査士:1月12日(火曜) - 年金・労務相談:社会保険労務士:1月6日(水曜)
- 行政相談:行政相談委員:1月22日(金曜)
- 家庭相談:家庭相談員:1月18日(月曜)
- 市民相談(市政など):市職員:月曜~金曜日(祝日を除く):午前8時30分~午後5時 電話042(346)9508
- 消費生活相談:消費生活相談員:月曜~金曜日(祝日を除く):午前9時~正午、午後1時~4時 電話042(346)9550
新型コロナウイルス感染症の相談先
発熱などの症状がある
発熱などの症状がある場合は、かかりつけ医など地域の医療機関へ電話で相談してください。
かかりつけ医など地域の医療機関が見つからない場合は、東京都発熱相談センターへ電話で相談してください。
24時間受け付けています。
東京都発熱相談センター
電話番号
03(5320)4592
感染しているのではないかと不安、感染予防法が知りたい
新型コロナコールセンターへ電話またはファクシミリで相談してください。
新型コロナコールセンター
受付時間
午前9時~午後10時
電話番号
0570(550571)
FAX
03(5388)1396