小平市役所
法人番号:2000020132110
〒187-8701 東京都小平市小川町2-1333
代表 042-341-1211
更新日: 2020年(令和2年)12月20日 作成部署:企画政策部 秘書広報課
市報こだいら7面の記事を抜粋して掲載します。
仕事や家事で忙しくて運動する時間がない方、日常生活の中の隙間時間を利用して運動しませんか。
いすに座ってできるストレッチを中心に、体をほぐすポイントをお伝えします。
とき
1月18日(月曜) 午前10時~11時30分 9時40分から受付
ところ
健康センター
対象
市内在住の方
(注) 初めての方を優先。
定員
64歳以下10人、65歳以上10人
(注) 保育あります(6か月以上、先着順)。
内容
保健講話、運動実技
持ち物
参加カード(お持ちの方)、飲み物、フェイスタオル
申込み
12月21日(月曜)から、健康センターへ(電話可、先着順)電話042(346)3701
こだ健体操は、足・腰の筋力強化と、全身のバランス能力向上を目的とした体操です。
教室では、こだ健イス体操や、座ったままできるストレッチ、筋力トレーニングをします。
とき
1月22日(金曜) 午後2時~3時30分 1時45分受付
ところ
東部市民センター
対象
市内在住の方
(注) 初めての方を優先。
定員
10人
持ち物
参加カード(お持ちの方)、飲み物、フェイスタオル
(注) 動きやすい服装と靴で参加してください。
申込み
12月21日(月曜)から、健康センターへ(電話可、先着順)電話042(346)3701
(注) 会場は健康センター。対象は市内在住の方。車での来場はご遠慮ください。
問合せ(申込み)
健康センター 郵便番号187-0043 学園東町一丁目19番12号 電話042(346)3701
とき
1月29日(金曜) 午後の指定する時間
内容
健康診断や人間ドックの結果を基にした、主に生活習慣病予防に関する個別相談
持ち物
直近の健診や人間ドックの結果、お薬手帳、参加カード(お持ちの方)
定員
6人
申込み
事前に問合せ先へ(先着順)
とき
1月15日(金曜) 午前の指定する時間
定員
4人
申込み
事前に問合せ先へ(先着順)
とき
1月29日(金曜) 午後の指定する時間
定員
2人
申込み
事前に問合せ先へ(先着順)
(注) 会場は健康センター。車での来場はご遠慮ください。
(注) ステップ1…5・6か月児、ステップ2…7・8か月児、ステップ3…9~11か月児、ステップ4…1歳~1歳6か月児。
問合せ(申込み)
健康センター 郵便番号187-0043 学園東町一丁目19番12号 電話042(346)3701
とき
1月6日(水曜) 午前9時~11時30分受付
対象
生後4か月~4歳未満の乳幼児と保護者
持ち物
たんぽぽカード(5月以降の初回参加時に配布)、母子健康手帳(発育の確認をしたい方)
定員
50組程度
申込み
12月21日(月曜)から28日(月曜)までに、電話で問合せ先へ
とき
1月15日(金曜)
対象
市内在住の方(ステップごとに対象が異なる)
持ち物
母子健康手帳
定員
各回10組
(注) 保護者の方は最少人数で来所してください。
申込み
12月21日(月曜)から、電話で問合せ先へ
発熱患者増加時、感染拡大防止のため、主に発熱患者の診療になります。
詳しくは、小平市医師会ホームページをご覧ください。
(注) 年末年始(12月29日~1月3日)は、午後6時30分から診療開始。
(注) 応急診療所の診療科目は内科と小児科です。高校生以下の受診は、保護者の同伴が必要です。健康保険証、各種医療費受給者証を忘れずにお持ちください。
(注) 連休、年末年始、インフルエンザ流行時期は、大変混雑するため、診察や薬の処方までに時間がかかる場合があります。
日曜日、祝日、年末年始(12月29日~1月3日):午前9時~午後5時
月曜~日曜日(年中無休):午後7時30分~10時30分(受付は10時15分まで)
名称
小平市医師会応急診療所
所在地
学園東町1-19-12(健康センター内)
電話番号
042(346)3706(診療時間内)
(注) 受診の際は、事前にお問い合わせください。また、医療機関は変更になる場合があります。
医療機関名
ほしデンタルクリニック
所在地
学園東町2-5-17
電話番号
042(347)1110
医療機関名
いしばし歯科医院
所在地
小川西町4-15-8 第3アークビル103
電話番号
042(348)3811
医療機関名
ほんま歯科医院
所在地
鈴木町1-462-3 Fビル101
電話番号
042(320)8241
医療機関名
内藤歯科医院
所在地
小川町1-822
電話番号
042(347)0707
医療機関名
青木歯科クリニック
所在地
鈴木町2-846-29 ロイヤルガーデン101
電話番号
042(383)2648
#7119(携帯電話、PHS、プッシュ回線から)
042(521)2323(ダイヤル回線から)
救急車を呼ぶべきか迷った場合の相談・24時間
042(341)0119
救急医療機関の案内・24時間
03(5272)0303
診療中の医療機関の案内・24時間
問合せ
市役所 電話 042(341)1211
1月5日(火曜) 中央公園テニスコート・上水公園テニスコートは利用できます。
(注)7 天神テニスコート、小川西グラウンドは利用できません。
1月5日(火曜) 中央公園・萩山公園・大沼・天神グラウンドは利用できます。
(注)7 天神テニスコート、小川西グラウンドは利用できません。
12月26日(土曜)は地域包括支援センターは利用できます。
(注)9 出張所は休業します。
(注)1 市民課(市民相談を除く)、税務課、収納課、保険年金課の土曜窓口(午前8時30分~午後0時15分)のみ利用できます。
(注)2 証明書自動交付機は午前8時30分から午後5時まで利用できます。
(注)3 証明書自動交付機は午前9時から午後5時まで利用できます。
(注)4 証明書自動交付機は午前9時から午後8時まで利用できます。
(注)5 証明書自動交付機は利用できません。
(注)6 出生届、婚姻届、死亡届などの戸籍関係届は市役所北側通用口の受付でお預かりします。
(注)7 天神テニスコート、小川西グラウンドは利用できません。
(注)8 応急診療所(健康センター内)は開設(12月26日(土曜)は準夜応急診療のみ)します。
(注)9 出張所は休業します。
地方公共団体情報システム機構より、マイナンバーカード未申請の方に順次、交付申請書(QRコード付)が発送されます。
詳しくは、小平市ホームページをご覧ください。
問合せ
小平市マイナンバーコールセンター 電話042(346)9841
12月29日(火曜)から1月3日(日曜)まで、一般外来診療を休診します。
救急診療は通常どおり行いますが、重症重篤患者を優先的に診療します。
来院する前に、電話でお問い合わせください。
また、紹介状がない場合は、選定療養費として5,500円かかります。
問合せ
公立昭和病院 電話042(461)0052