小平市役所
法人番号:2000020132110
〒187-8701 東京都小平市小川町2-1333
代表 042-341-1211
市報こだいら7面の記事を抜粋して掲載します。
市では、心配ごとや困りごとに対して専門的な知識、資格、豊富な経験を持つ相談員が相談を受け付けています。
困ったときは、ひとりで悩まずに相談してみませんか。
とき
毎号の市報でお知らせ
ところ
市民課市民相談担当(市役所1階)
対象
市内在住・在勤・在学の方
(注) 法律相談などの専門相談は、事前の予約(電話可)が必要です。弁護士などの紹介はしていません。
(注) 専門相談は一人1年度3回までで、1回の相談時間は30分以内です。秘密は厳守します。
(注) 司法書士の登記・成年後見相談は、電話で行っています。
相談内容は、事前に整理して優先順位を決めましょう。
参考資料があれば、持参してください。
問合せ
市民課 電話042(346)9508
差別や虐待、パワーハラスメントなど、様々な人権問題について、最寄りの法務局職員、人権擁護委員に電話で相談できます。
問合せ
みんなの人権110番 電話0570(003)110(平日の午前8時30分~午後5時15分)
とき
3月13日(土曜) 午後1時~4時
(注) 受付は午後3時30分まで。
ところ
東部市民センター
内容
相続、遺言、家庭問題ほか
申込み
当日、会場へ
問合せ
東京都行政書士会多摩中央支部・帯川 電話090(3345)0447
東京2020オリンピック聖火リレーは、3月25日(木曜)に福島県をスタートして、全国を巡ります。
小平市では7月13日(火曜)に上水南町交差点から小平駅南口ロータリーを走行します。
聖火リレーサポーターは、7月13日(火曜)、小平市内の聖火リレーの運営のサポートをします。
活動日
7月13日(火曜)の2時間~4時間程度
対象
平成15年4月1日以前に生まれた方ほか
募集人数
200人
内容
市内聖火リレーコース沿道の走路管理ほか
申込み
3月31日(水曜)まで(必着)に、電子メールで申込書を問合せ先へ(送付可)
(注) 申込書はホームページからダウンロードできます。
(注) 活動内容や応募方法など、詳しくは募集要項をご覧ください。募集要項・申込書は文化スポーツ課(市役所1階)、東部・西部出張所でも配布しています。
問合せ
文化スポーツ課(郵便番号187-8701 小平市役所)電話042(346)9612、
メール[email protected]
(注) 体育館…市民総合体育館。種目の内容など、詳しくは大会要項をご覧いただくか、各問合せ先へ。大会要項は体育協会(市民総合体育館内)にあります。
市民総合体育館(郵便番号187-0025 津田町一丁目1番1号)電話042(343)1611
日時
4月初旬からの日曜日、祝日
場所
市内グラウンド
費用
1チーム1万5,000円、新規登録料5,000円
対象
市内在住・在勤・在学の16歳以上の方で構成されたチーム
内容
1~3部、トーナメント戦
代表者会議
3月12日(金曜)午後7時から、福祉会館
(注) 代表者会議(抽選会)に参加できないチームは棄権となります。
申込み
2月20日(土曜)から28日(日曜)の午後5時までに、申込書を体育館へ(電子メール可)
(注) 申込書はホームページからダウンロードできます。
ホームページ検索
小平市軟式野球連盟
問合せ先
小平市軟式野球連盟 電話080(3493)4281、
メール[email protected]
2月28日(日曜)まで開放を中止します。
詳しくは小平市ホームページ(#56016)をご覧になるか、お問い合わせください。
(注) 3月は全校で個人開放を中止します。
問合せ
文化スポーツ課 電話042(346)9612
相談時間(予約制)
午後1時30分~4時30分(1回30分以内)
対象
市内在住・在勤・在学の方
申込み(電話可、先着順)
2月22日(月曜)から 午前8時30分~午後5時(相談日当日は正午まで。土曜・日曜日、祝日を除く)電話042(346)9508
(注) 各相談についておひとり1年度3回までです。
相談名:担当者:相談日:相談時間など
宅地内の排水設備(台所やトイレの排水が流れる排水管など)の点検や清掃作業を勧める業者に関する問い合わせや、高額な料金を請求されたといった相談が市に寄せられています。
宅地内の排水設備は個人所有で持ち主が維持管理する設備です。
市が業者に委託して、各家庭の排水管や汚水ますの点検・清掃を行うことは一切ありませんので、ご注意ください。
また、清掃などを依頼する場合は、事前に見積もりを徴取し、内容をよく確認してください。
問合せ
下水道課 電話042(346)9560