市報こだいら:2021年8月20日号 1面(抜粋記事)
更新日: 2021年(令和3年)8月20日 作成部署:企画政策部 秘書広報課
市報こだいら1面の記事を抜粋して掲載します。
緊急事態宣言が発令されています
8月31日(火曜)まで、4回目の緊急事態宣言が発令されています。
マスクの正しい着用、こまめな手洗い・手指消毒、3密(密集・密接・密閉)の回避など感染症対策を再確認し、対策を徹底していただくようお願いします。
自宅療養者・濃厚接触者に食料品などを支援
東京都の自宅療養者フォローアップセンターから食料品が届いていない自宅療養者・濃厚接触者の方に、食料品などの支援を行います。
対象
次のいずれかに該当する市内在住の方・世帯
- 新型コロナウイルス感染症と診断され、自宅療養をしている(すでに東京都から食料を送付されている方を除く)
- 濃厚接触者で、一人で暮らしている
- 全員が濃厚接触者の世帯
申込み
健康推進課へ 電話042(346)3701
新型コロナウイルス感染症の相談先
発熱などの症状がある方
発熱、せき、味覚・嗅覚異常などの症状がある場合は、かかりつけ医など地域の医療機関へ電話で相談してください。
かかりつけ医など地域の医療機関が見つからない場合は、東京都発熱相談センター(24時間受付)へ電話で相談してください。
- 東京都発熱相談センター 電話03(5320)4592
感染の不安や予防に関する相談
新型コロナコールセンターへ電話またはファクシミリで相談してください。
午前9時から午後10時まで受け付けています。
- 新型コロナコールセンター 電話0570(550571)、
FAX03(5388)1396
より一層の感染防止対策を
東京都には、いまだ緊急事態宣言が発令されています。
これまで、市民の皆様には感染拡大防止に日々努めていただき、改めて感謝申し上げます。
しかしながら感染力の強いデルタ株が広がり、小平市の新規感染者数も増えています。
ワクチン接種については、65歳以上の方の2回目接種が市内では83パーセントを超えました。
しかし、現在は、国からのワクチン供給量に限りがあり、思うように予約ができず、ご迷惑をおかけしております。
今後も、ワクチン供給量に応じた対応となりますので、引き続き情報提供してまいります。
今は何よりも感染を拡大させないために、基本に戻り、人流の抑制へのご協力と、一人ひとりの感染防止対策の徹底を改めてお願いします。
市民の皆様に対し、さらなる協力を求める事は非常に心苦しいところですが、ご自身とご家族を守る行動をしていただくよう心よりお願い申し上げます。
小平市長 小林洋子
新型コロナウイルスワクチン接種 新規予約受付を一時的に休止
国からのワクチンの供給量が縮減されたため、現在、集団接種会場などで予約可能な枠がありません。
これに伴い、ワクチン接種の新規予約を一時的に休止します。
国や東京都の大規模接種や職域接種など、ほかの方法もご利用ください。
1回目を接種・予約済みで、2回目の予約ができていない方には、順次小平市コロナワクチンコールセンターから、2回目の予約取得について電話で連絡をします。
2回目の予約ができていない方
1回目の接種日が8月31日(火曜)までの方
8月31日(火曜)までに、連絡をします。
連絡が来ない方は、9月1日(水曜)以降に、お問い合わせください。
1回目の接種日が9月1日(水曜)以降の方
9月1日(水曜)以降に、順次連絡をします。
問合せ
小平市コロナワクチンコールセンター 電話0120(985)365(月曜~土曜日(祝日を除く)、午前9時~午後6時)
9月1日(水曜)~30日(木曜)はPayPayを使ったQRコード決済での買い物がお得
9月1日(水曜)から30日(木曜)までの期間に、市内対象店舗での買い物などの決済でスマートフォン用アプリPayPay(ペイペイ)を使用すると、支払い額の最大30パーセントがポイントで還元される「がんばれ小平 第3弾 対象のお店で最大30パーセント戻ってくるキャンペーン」を開催します。
期間中、最大で3,000ポイント(1回の支払いでの上限は1,000ポイント)が還元されます。
貯まったポイントは、買い物などの支払いに利用できます。
(注) PayPay残高、ヤフーカード(クレジットカード)で支払いをしたものが対象です。ヤフーカード以外のクレジットカードによる支払い、ポイントによる支払いは、ポイント還元対象外です。
(注) ポイントは、支払い翌日の30日後に付与されます。
キャンペーンに参加する店舗(事業者)を募集しています。
詳しくは、産業振興課へお問い合わせください。
対象店舗の確認方法
対象の店舗は、店頭にポスターを提示しています。
また、小平市ホームページからもご覧になれます。
(注) 対象店舗はアプリからも確認できます。登録方法や使用方法など、詳しくは小平市ホームページをご覧ください。
PayPayの使い方説明会
スマートフォン用アプリPayPayのインストール方法や使い方を説明します。
とき
8月27日(金曜) 午前10時から、11時から、午後1時から、2時から、3時から、4時から(各回1時間程度)
ところ
福祉会館第5集会室
定員
各10人
持ち物
スマートフォン
申込み
8月26日(木曜)までに、参加希望時間を産業振興課へ(電話・電子メール可、先着順)電話042(346)9534、
メールsangyoshinko@city.kodaira.lg.jp