小平市役所
法人番号:2000020132110
〒187-8701 東京都小平市小川町2-1333
代表 042-341-1211
市報こだいら8面の記事を抜粋して掲載します。
市報こだいらや小平市ホームページなどで発信している市からの情報は、スマートフォン用アプリやツイッターなどからも見ることができます。
10月からは、無料通話アプリLINE(ライン)からの情報発信を開始します。
問合せ
秘書広報課 電話042(346)9505
10月1日(金曜)から、無料通話アプリLINEで、小平市公式アカウントの運営を開始します。
新型コロナウイルスワクチン接種や新型コロナウイルス感染症の情報などを中心に、市からの情報を配信します。
また、画面下のメニューから知りたい情報の項目をタップすると、小平市ホームページの対象のページを見ることができます。
LINEアプリのホームから友だち追加を選択し、小平市公式LINEのID(@kodairacity)を入力して検索すると、小平市公式LINEのアカウントが表示されます。
友だち追加を選択すると、友だちに追加され、トーク画面から情報を見ることができます。
小平市ホームページで新しく公開または更新された記事を、分類ごとに一覧で見ることができます。
一覧表示された記事をタップすると、小平市ホームページの記事を読むことができます。
詳しくは、小平市ホームページをご覧ください。
小平市ホームページまたはメールマガジンに緊急防災情報として掲載された記事や気象情報、イベントなどの情報を発信しています。
災害時には、緊急情報を発信します。
ノルディックウォーキングは、2本のポールを使って歩く全身運動です。
姿勢の改善、シェイプアップ、肩こり解消、血行不良の改善にも最適です。
とき
(注) いずれも午前9時から11時まで。全4回。
ところ
市民総合体育館、中央公園
対象
小学生以上
定員
各30人
持ち物
タオル、室内運動靴、飲み物、筆記用具、リュック
(注) 動きやすい服装で参加してください。
主催
小平市体育協会、小平市
申込み
10月6日(水曜)の午前10時から、電話で小平市体育協会へ(先着順)電話042(349)1350
仕事や家事で忙しくて運動する時間がない方、どんな運動をしたらいいか分からない方、隙間時間を利用して体を動かしませんか。
生活の中で気軽にできる運動のポイントをお伝えします。
とき
10月18日(月曜) 午前10時~11時45分 9時40分から受付
ところ
健康センター
対象
市内在住の方
(注) 初めての方を優先します。
定員
64歳以下8人、65歳以上8人
(注) 保育あります(6か月以上、先着順)。
内容
保健・栄養講話、運動実技
持ち物
飲み物、フェイスタオル、参加カード(お持ちの方)、マスク
申込み
10月1日(金曜)から、健康センターへ(電話可、先着順)電話042(346)3701
インターネットやスマートフォン向けアプリの環境家計簿を使って、月々の電気やガスのエネルギー使用量を記録し、省エネにチャレンジしませんか。
環境家計簿に登録し、対象期間の電気とガスの二酸化炭素排出量を前年より削減できた方には、達成賞(省エネグッズほか)を各コース30人に差し上げます。
検針票には、前年同月の使用量も記載されていますので、今まで環境家計簿を利用していない方でも参加できます。
対象
環境家計簿を利用し、対象期間([1]ビギナーコース(10月~12月のうち1か月)、[2]チャレンジコース(10月~12月))の電気とガスの二酸化炭素排出量が前年同期間と比べて少ない方
申込み
令和4年1月31日(月曜)までに、環境家計簿に対象期間の電気・ガス使用量を入力し、削減を達成した方はニックネームを問合せ先へ(電話・電子メール可、先着順)
(注) 両方のコースに応募できます。
(注) ほかに、環境家計簿の入力などで自動的に付与される、エコダイラポイントを1月から12月までに200ポイント以上ためた方30人にも特典があります。令和4年1月31日(月曜)までに、ニックネームを問合せ先へ(電話・電子メール可、先着順)。
(注) 環境家計簿の登録方法など、詳しくは、ホームページをご覧ください。
ホームページ検索
楽しく省エネ ECOダイラーくらし宣言
問合せ
環境政策課 電話042(346)9818、
メールkankyoseisaku@city.kodaira.lg.jp