小平市役所
法人番号:2000020132110
〒187-8701 東京都小平市小川町2-1333
代表 042-341-1211
更新日: 2022年(令和4年)4月5日 作成部署:企画政策部 秘書広報課
市報こだいら7面の記事を抜粋して掲載します。
同性が好きかもしれない、自分の性別に違和感があるなど、性的指向(恋愛感情や性的な関心がどういった性別に向かうのか)や性自認(自分の性別をどのように認識しているか)について相談を受け付けます。
本人や支援する方も相談できます。
相談は専門の相談員が対応し、秘密は固く守ります。
(注) 相談は予約が必要です。
とき
奇数月の第2金曜日 午後4時~6時
申込み
市民協働・男女参画推進課へ 電話042(346)9618
女性が抱えるさまざまな問題を一緒に考え、解決するための場です。
専門の相談員が丁寧に対応し、秘密は固く守ります。
(注) 面談の場合は予約が必要です。
とき
月曜日 午前10時~午後6時、火曜~土曜日 午前10時~午後4時(祝日、年末年始を除く)
申込み
電話で女性相談室へ 電話042(345)2415
市長が直接、市民の皆さんのご意見やご提案をお聴きします。
とき
4月23日(土曜) 午前10時~11時30分
ところ
[1]美園地域センター集会室、[2]テレビ会議システム(ズーム)
定員
各6人
申込み
[1]は当日、会場へ、[2]は4月6日(水曜)から22日(金曜)の正午までに、電子メールで氏名を問合せ先へ([1]・[2]ともに先着順)
問合せ
市民課 電話042(346)9508、
メールshiminsodan@city.kodaira.lg.jp
(注) 体育館…市民総合体育館。種目の内容など、詳しくは大会要項をご覧いただくか、各問合せ先へ。大会要項は体育協会(市民総合体育館内)にあります。
市民総合体育館(郵便番号187-0025 津田町一丁目1番1号)電話042(343)1611
日時
5月8日(日曜) 午前9時~午後1時(予備日5月15日(日曜))
場所
萩山公園グラウンド
対象
市内在住・在勤・在学・在クラブの60歳以上の方(チーム・個人)
種目
ソフトボール(ファストピッチ)
申込み
4月20日(水曜)の午後5時までに、問合せ先へ
問合せ先
山口 電話090(2327)4218
日時・種目
場所
上水公園テニスコート
費用
対象
市内在住・在勤・在学・在クラブの高校生以上
(注) 団体戦は、1チーム3組編成。
申込み
4月22日(金曜)の午後5時までに、費用を添えて体育館へ
問合せ先
河野 電話090(3224)9816(夜間)
日時
5月29日(日曜)
場所
体育館
費用
一般1,000円、中学生以下500円
対象
市内在住・在勤・在学・在クラブで令和4年度の会員登録をしている方
種目
一般男女(1~3部)、中学生以下(男子、女子の部)
(注) 1部は上級者。
申込み
5月13日(金曜)の午後7時までに、ホームページへ
ホームページ検索
小平市バドミントン協会
問合せ先
久家 電話042(342)7437(午後5時以降)
日程
5月~令和5年2月の土曜日 全25回(予備日あり)
(注) 予備日は中央公園テニスコート、午前11時から午後1時まで。
費用
年1万6,000円
対象
市内在住・在学の小学3年生で、未経験者
定員
20人程度
(注) 詳しくは、実施要項またはホームページをご覧ください。
申込み
4月11日(月曜)まで(必着)に、ホームページから申し込むか、往復はがきに住所、氏名(ふりがな)、性別、生年月日、小学校名を記入のうえ、体育協会事務局「ジュニアテニス教室」係(住所は上記体育館と同じ)へ(申込み多数の場合は抽選し、結果を返信はがきまたは電子メールで通知)
ホームページ検索
小平市テニス協会
問合せ先
事務局 電話050(1208)0234
日時
[1]4月23日(土曜) 午前11時~午後0時30分
[2]4月24日(日曜) 午後4時30分~6時30分
場所
[1]花小金井南中学校柔道場、[2]体育館
対象
市内在住・在勤・在学の方
(注) 運動のできる服装でお越しください。一人でも参加可。
内容
合気道教室の見学と体験
申込み
当日、会場へ
問合せ先
先山 電話090(5582)7342
日時
4月10日(日曜) 午後2時~4時15分
場所
体育館
費用
1人300円
対象
市内在住・在勤・在学の小学4年生以上
(注) 運動のできる服装で、上履きを持参。
内容
ビームライフルの説明、体験射撃
申込み
当日、会場へ
問合せ先
鈴木 電話090(7903)7247
日程
費用
中学生以下…年会費1,000円、高校生以上…年会費10,000円(いずれも前期・後期に分けて集金)
対象
市内在住・在勤・在学の小学生以上(小学生は保護者の同伴が必要)
(注) 運動のできる服装で、室内運動靴、飲み物を持参。
講師
日本バウンドテニス協会公認指導員
申込み
問合せ先へ
問合せ先
小平市バウンドテニス協会 電話090(1885)9506、
メールbound-tennis.kodaira@jcom.home.ne.jp
日時
[1]一小体育館 水曜日 午後6時30分~8時30分、土曜日 午後6時~8時30分
[2]五小体育館・[3]鈴木小体育館 水曜・土曜日 午後6時~8時30分
[4]花小金井小体育館 水曜日 午後6時~8時30分、日曜日 午後4時~6時30分
[5]体育館 火曜日 午後7時5分~9時35分、奇数週日曜日 午前8時45分~11時15分
[6]花小金井南中武道場 金曜日 午後7時~9時、偶数週日曜日 午前9時~11時
費用
入会金1,000円、年会費1万2,000円(初段以上をお持ちの方は1万2,600円)
対象
市内在住・在勤・在学の小学1年生以上
申込み
問合せのうえ、直接会場へ
(注) 各教室の詳細は剣道連盟ホームページをご覧ください。
ホームページ検索
小平市剣道連盟
問合せ先
[1]白須 電話042(342)7449
[2]藤井 電話090(8111)8687
[3]市川 電話042(342)1440
[4]福田 電話090(1815)5075
[5]清水 電話090(1790)9753
[6]藤田 電話090(2175)8112
相談名:担当者:相談日:相談時間など
中国の伝統武術や太極拳などを基に、中国音楽に合わせて踊る運動です。
筋力のバランスを整え、呼吸法を学び、健康維持に努めませんか。
(注) こだいら健康ポイント事業対象。
とき
5月12日~6月2日の木曜日 午後2時~3時30分 全4回
ところ
小平元気村おがわ東屋内広場
対象
市内在住・在勤・在学の方
(注) 初めての方を優先します。
定員
30人
(注) 運動のできる服装で、室内運動靴、汗ふきタオル、飲み物を持参。
申込み
4月25日(月曜)まで(必着)に、電子メールで教室名、住所、氏名、電話番号、参加経験の有無を文化スポーツ課へ(電話可、申込み多数の場合は抽選)電話042(346)9612、
メールcdc0020@city.kodaira.lg.jp