トップ > 市報こだいら > 2023年 > 市報こだいら:2023年9月20日号 5面(抜粋記事)

市報こだいら:2023年9月20日号 5面(抜粋記事)

更新日: 2023年(令和5年)9月20日  作成部署:企画政策部 秘書広報課

  • ツイートする
  • Facebookでシェアする
  • LINEで送る

市報こだいら5面の記事を抜粋して掲載します。

令和6年度 保育園などの入園申込み

令和6年4月からの、市内保育園などの入園申込みを、送付で受け付けます。
現在、入園の申し込みをしている方も、改めて申し込みが必要です。
(注) 市内保育園などの一覧は、市報こだいら2023年9月20日号5面をご覧ください。

入園要件
保護者が就労や疾病などの理由で保育に当たれないこと

申込み
11月14日(火曜)から24日(金曜)まで(消印有効)に、提出書類を問合せ先へ送付
(注) 保育課(市役所2階)で受け付けが必要な場合もあります。
(注) 令和5年11月14日(火曜)から令和6年2月4日(日曜)までに出産予定(2月5日(月曜)以降の出産予定日で出産が早まる可能性がある方を含む)の方で令和6年4月入園を希望する場合は、申込み期間中に入園申込み(仮申請)が必要です。仮申請した方は、出産後一定期間内に本申請が必要です。
(注) 市外の保育園に申し込み予定の方は、早急に転出先市区町村の担当部署に手続きの詳細をお問い合わせください。

詳しくは、入園のしおりで確認を

入園のしおりや入園申込書などは、10月2日(月曜)から保育課(市役所2階)、東部・西部出張所、動く市役所、市内の公立・私立保育園、小規模保育事業施設で配布するほか、小平市ホームページ(ID107617、057661)からダウンロードもできます。

問合せ
保育課(郵便番号187-8701 小平市役所)電話042(346)9601

認証保育所、認定家庭福祉員の申込み

対象
保護者が就労などの理由で、保育に当たれない0歳から2歳児
(注) 東京都認証保育所A型は0歳から小学校就学前まで受け入れていますが、受け入れ年齢は施設により異なります。
(注) 保育時間は各施設で異なります。早朝・延長保育などと併せて各施設へお問い合わせください。

保育料

  • 認証保育所…月額30,000円~51,000円程度
  • 認定家庭福祉員…月額21,000円
    (注) 保育料以外に、延長保育料や雑費などがかかることがあります。また保育料などは変更になる場合があります。詳しくは、各施設にお問い合わせください。

申込み
各保育施設へ
(注) 認証保育所、認定家庭福祉員の一覧は、市報こだいら2023年9月20日号5面をご覧ください。

認定こども園・私立幼稚園の入園申込み

市内の認定こども園(3歳~5歳児クラスのみ)・幼稚園で、令和6年度の園児を募集します。
(注) 認定こども園・私立幼稚園の一覧は、市報こだいら2023年9月20日号5面をご覧ください。

入園案内書の配布
10月15日(日曜)から、各認定こども園・幼稚園で配布(園によって異なる場合があります)

願書の受付
11月1日(水曜)から、各認定こども園・幼稚園へ
(注) 認定こども園で子どものための教育・保育給付認定2号(3歳~5歳で教育時間および保育時間を必要とする)を希望する場合は、保護者の就労証明書など、保育を必要とする事由に関する書類の添付が必要です。
(注) 認定こども園(2号)が第1希望で、申込み施設以外を希望しない場合は、施設に直接申込みできます。申込み施設以外(保育園)と併願する場合は、保育園申込み受付期間に保育課(市役所2階)へ申し込んでください。

延長保育事業

認定こども園・幼稚園では、幼稚園教育時間の前後に預かり保育を実施しています。
実施時間や保育料は園によって異なりますので、各園へ直接お問い合わせください。

問合せ
各認定こども園・幼稚園へ

関連リンク

2023年9月20日号 6面

2023年9月20日号 目次

市報音声版「声のたより」

市報こだいら電子書籍(デジタルブック)

お問合せ先

〒187-8701 
小平市小川町2-1333 市役所3階

秘書広報課広報担当

電話:042-346-9505

FAX:042-346-9507

このページの情報は役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

よりよいコンテンツ作成のための参考とさせていただきます

検索したい文言を入力してください

ページトップに戻る