小平市役所
法人番号:2000020132110
〒187-8701 東京都小平市小川町2-1333
代表 042-341-1211
市報こだいら2面の記事を抜粋して掲載します。
(注) かっこ内は前職です。
問合せ
職員課 電話042(346)9514
市の地域包括ケア推進計画(高齢者保健福祉計画・介護保険事業計画)などを協議します。
応募資格
次のすべてに該当する方
募集人員
6人
任期
7月~令和9年3月末(予定)
報酬
1万2,000円(日額)
申込み
5月15日(水曜)まで(必着)に、「高齢者が自分らしく、自立して暮らし続けるために必要なこと」をテーマにした作文(8百字程度)に住所、氏名、性別、生年月日、電話番号を記入のうえ、問合せ先へ(送付・ファクシミリ・電子メール可)
(注) 委員は選考審査会で決定し、結果を全員に通知します。なお、応募書類は、返却しません。
問合せ
高齢者支援課(郵便番号187-8701 健康福祉事務センター)電話042(346)9823、FAX042(346)9498、メール[email protected]
各審議会の委員が、次のとおり決まりました。任期は、令和8年3月31日までです。
教育委員会の諮問機関として社会教育に関して意見を述べたり、調査研究をします。
阿原正人、生尾光、植田由樹雄、甲斐圭美、北村明美、熊田笑、小林裕子、鈴木ひとみ、瀧野早苗、宮﨑淳(敬称略、五十音順)
問合せ
地域学習支援課 電話042(346)9574
教育委員会の事業である青少年リーダー養成講座の企画・指導を行うほか、青少年対策地区委員会などと連携し、青少年の健全育成のための活動を行います。
浅原由美、浅見弘、飯野英雄、今村泰子、岩本貢一、内堀祐夫、尾方一輝、小川寛紀、尾髙俊一、菊地千穂、小寺浩子、千田憲一郎、竹中紀子、田崎哲也、田畑多賀子、富永義徳、富士原孔子、松浦竹美、和久井茂文(敬称略、五十音順)
問合せ
地域学習支援課 電話042(346)9834
公民館長の諮問に応じて、公民館の各種事業の企画実施について、調査や審議をします。
加藤聖也、日部智子、田尻智子、多田聡子、長澤澄江、長澤成次、古家裕美、細江卓朗、松本雅史、宮井桂子、宗像吉延、矢島浩(敬称略、五十音順)
問合せ
中央公民館 電話042(341)0861
とき
5月9日(木曜) 午後2時から
ところ
リサイクルセンター2階多目的ルーム
傍聴定員
10人
申込み
当日、会場へ(申込み多数の場合は抽選)
問合せ
資源循環課 電話042(346)9535
東部公園プールと萩山公園プールは、現在の屋外プールから年間を通して利用できるスポーツ施設への再整備を目指しており、その基本的な方向性の素案をまとめました。
素案へのご意見を、4月25日(木曜)から5月24日(金曜)までに、小平市ホームページの市民意見公募手続(パブリックコメント)からお寄せください(持参・送付・ファクシミリ・電子メール可)。
(注) 素案は、4月25日(木曜)から、問合せ先(市役所1階)、市政資料コーナー(市役所1階)、東部・西部出張所、市民総合体育館、小平市ホームページ(ID111536)でご覧になれます。
日程
対象
市内在住・在勤・在学の方、萩山公園周辺在住の方
定員
各30人程度
申込み
当日、会場へ(先着順)
問合せ
文化スポーツ課(郵便番号187-8701 小平市役所)電話042(346)9612、FAX042(346)9575、メール[email protected]
市では、高齢者が住み慣れた地域で安心して暮らし続けるための取り組みや、介護保険事業の円滑な運営を推進するため、令和8年度までを計画期間とする計画を策定しました。
計画は、市政資料コーナー(市役所1階)、東部・西部出張所、小平市ホームページ(ID35911)でご覧になれます。
なお、市政資料コーナー、東部・西部出張所では、1部300円で販売もしています。
問合せ
高齢者支援課 電話042(346)9823
市では、市民の健康増進をより一層推進するため、プランを策定しました。
プランは、市政資料コーナー(市役所1階)、東部・西部出張所、健康センター、小平市ホームページ(ID111262)でご覧になれます。
なお、市政資料コーナー、東部・西部出張所では、1部300円で販売もしています。
問合せ
健康推進課 電話042(346)3704
市では、新たに整備する鷹の台公園の整備内容に関する基本的な考え方を示した計画を策定しました。
また、市民意見公募手続(パブリックコメント)の結果をまとめました。
市民意見公募手続の結果は、小平市ホームページ(ID109668)でご覧になれます。
計画は、問合せ先(市役所4階)、市政資料コーナー(市役所1階)、東部・西部出張所、小平市ホームページでご覧になれます。
問合せ
水と緑と公園課 電話042(346)9830
市では、空き家等の発生抑制・空き家期間の短縮、活用促進、適切な管理・除却の促進を基本方針とする計画を策定しました。
計画は、問合せ先(市役所3階)、市政資料コーナー(市役所1階)、東部・西部出張所、小平市ホームページ(ID111261)でご覧になれます。
なお、市政資料コーナー、東部・西部出張所では、1部300円で販売もしています。
問合せ
地域安全課 電話042(346)9614
魅力の発信や地域資源の活用など、これまでの視点を踏まえつつ、新たな視点も取り入れたプランを策定しました。
プランは、市政資料コーナー(市役所1階)、東部・西部出張所、小平市ホームページ(ID109859)でご覧になれます。
なお、市政資料コーナー、東部・西部出張所では、1部700円で販売もしています。
問合せ
産業振興課 電話042(346)9581
障がいのある人の地域生活を支えるために必要なサービスの提供について、具体的な内容を定めるため、計画を策定しました。
計画は、市政資料コーナー(市役所1階)、東部・西部出張所、小平市ホームページ(ID111239)でご覧になれます。
なお、市政資料コーナー、東部・西部出張所では、1部350円で販売もしています。
問合せ
障がい者支援課 電話042(312)1385
令和6年能登半島地震で住宅や家財などの資産に損害が生じた場合などに、令和6年度の個人住民税(市民税・都民税)の申告で雑損控除の適用を受けられるようになりました。
なお、この特例措置を受けない場合は、令和7年度の個人住民税で、雑損控除の申告をすることもできます。
雑損控除の申告には、り災証明書や災害に関連してやむを得ない支出をした金額の領収書などが必要ですので、大切に保管してください。
なお、この特例措置を受けるために税務署へ確定申告をした場合、市民税・都民税の申告は不要です。
詳しくは、小平市ホームページ(ID111196)をご覧ください。
問合せ
税務課 電話042(346)9522・9523
「地域と大学等の連携について」をテーマに意見交換を行うほか、市政全般に関する意見交換などをします。
たくさんのご意見やご提案をお待ちしています。
とき
5月18日(土曜) 午後2時~4時
ところ
白梅学園大学I棟13講義室(小川町1-830)
定員
60人程度
(注) 保育5人あります(1歳から就学前まで。5月10日(金曜)の正午までに、問合せ先へ)。
申込み
4月22日(月曜)から5月10日(金曜)の午後5時までに、申込みフォームまたは電子メールで問合せ先へ(電話可、先着順)
問合せ
議会事務局 電話042(346)9566、メール[email protected]