トップ > 市報こだいら > 市報こだいら:2024年7月20日号 1面(抜粋記事)

市報こだいら:2024年7月20日号 1面(抜粋記事)

更新日: 2024年(令和6年)7月20日  作成部署:企画政策部 秘書広報課

  • ツイートする
  • Facebookでシェアする
  • LINEで送る

市報こだいら1面の記事を抜粋して掲載します。

8月3日(土曜) 午後6時30分から 灯りまつり

灯りまつりは、昔から市内に伝わる祭り灯とう籠ろうを、市民による手作りの灯籠で再現するお祭りです。
グリーンロード沿いの公園など、14か所の会場に3000個以上の灯籠が並びます。
市民が手作りした灯籠の幻想的な灯りに包まれてみませんか。

問合せ
産業振興課 電話042(346)9581

地口行灯(じぐちあんどん)とは

市内には、宵宮や祭礼の際に地口行灯を飾る風習があります。
地口行灯とは、ことわざや有名なせりふなどをもじってダジャレにする、ことば遊びが書かれた灯籠です。
飾られる灯籠に書かれている赤色と青色の波線は「かめだれがすみ」と呼ばれ、地口行灯であることを表しています。
ダジャレの元のことばは何かを考えながら灯籠を楽しむことも、灯りまつりのだいご味の一つです。

灯籠の灯り

灯籠の灯りは、各会場ごとに違いがあり、異なる雰囲気が楽しめます。
ぜひ、多くの会場を巡って、小平の美しい夏の夜をお楽しみください。

会場

模擬店やステージを設けたパフォーマンス、鈴木ばやしの演奏会などが行われる会場もあります。
詳しくは、公共施設や問合せ先(市役所1階)にあるチラシ、小平市ホームページ(ID106887)をご覧ください。

とき
8月3日(土曜) 午後6時30分(点灯)~8時30分(消灯) 雨天中止
(注) 熊野宮は午後8時まで。
(注) こもれびの足湯は、設備不良のため中止となりました。

ボランティアを募集

設営や案内など、会場運営を手伝うボランティアを募集しています。
詳しくは、お問い合わせください。

申込み
7月26日(金曜)までに、産業振興課へ

武蔵野美術大学×灯りまつり

武蔵野美術大学の学生が「昔話」をテーマに制作した展示物を展示します。

とき
8月3日(土曜) 午後6時30分~8時30分

ところ
たけのこ公園

問合せ
武蔵野美術大学教職資料閲覧室 電話042(342)6017

関連リンク

2024年7月20日号 2面

2024年7月20日号 目次

市報音声版「声のたより」

市報こだいら電子書籍(デジタルブック)

お問合せ先

〒187-8701 
小平市小川町2-1333 市役所3階

秘書広報課広報担当

電話:042-346-9505

FAX:042-346-9507

このページの情報は役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

よりよいコンテンツ作成のための参考とさせていただきます

検索したい文言を入力してください

ページトップに戻る