トップ > 市報こだいら > 市報こだいら:2024年11月20日号 2面(抜粋記事)

市報こだいら:2024年11月20日号 2面(抜粋記事)

更新日: 2024年(令和6年)11月20日  作成部署:企画政策部 秘書広報課

  • ツイートする
  • Facebookでシェアする
  • LINEで送る

市報こだいら2面の記事を抜粋して掲載します。

素案にご意見を

第三期小平市子ども・子育て支援事業計画

市では、市民の多様な保育・子育て支援ニーズに応え、子ども・子育て支援を総合的、計画的に推進するため、計画の素案をまとめました。
素案へのご意見を、11月19日(火曜)から12月18日(水曜)までに、小平市ホームページの市民意見公募手続(パブリックコメント)からお寄せください(持参・送付・FAX・電子メール可)。
(注) 素案は、11月19日(火曜)から、問合せ先(市役所2階)、市政資料コーナー、東部・西部出張所、子ども家庭支援センター、児童館、小平市ホームページ(ID115537)でご覧になれます。

問合せ先
子育て支援課 電話042(346)9821、FAX042(346)9200、メール[email protected]

小平市地域防災計画の修正

10年ぶりに見直された被害想定などに対応して修正された東京都地域防災計画や、災害に関する法律改正などを踏まえ、小平市地域防災計画を修正し、素案をまとめました。
素案へのご意見を、11月20日(水曜)から12月19日(木曜)までに、小平市ホームページの市民意見公募手続(パブリックコメント)からお寄せください(持参・送付・FAX・電子メール可)。
(注) 素案は、11月20日(水曜)から、問合せ先(市役所3階)、市政資料コーナー、東部・西部出張所、小平市ホームページ(ID116320)でご覧になれます。

問合せ先
防災危機管理課 電話042(346)9519、FAX042(346)9513、メール[email protected]

第5次小平市こども読書活動推進計画

市では、こどもの読書活動の推進を実践していくため、第5次計画の素案をまとめました。
素案へのご意見を、11月26日(火曜)から12月25日(水曜)までに、小平市ホームページの市民意見公募手続(パブリックコメント)からお寄せください(持参・送付・FAX・電子メール可)。
(注) 素案は、11月20日(水曜)から、図書館(分室を除く)、市政資料コーナー、東部・西部出張所、小平市ホームページ(ID115926)、小平市立図書館ホームページでご覧になれます。

問合せ先
中央図書館(郵便番号187-0032 小川町2-1325)電話042(345)1246、FAX042(345)1483、メール[email protected]

公共下水道事業計画の変更案の縦覧

小平市公共下水道(多摩川流域下水道北多摩一号処理区関連と荒川右岸東京流域下水道荒川右岸処理区関連)事業計画を見直し、変更案を縦覧します。

日時
12月2日(月曜)~16日(月曜)

場所
問合せ先(市役所4階)
(注) 内容に意見のある方は、縦覧期間中に、意見書を問合せ先へ提出できます(送付可、消印有効)。

問合せ先
下水道課 電話042(346)9846

こども・若者 アンケートにご協力を

市では、(仮称)小平市こども計画を策定するにあたり、こども・若者アンケートを行います。

日時
11月下旬

対象

  • 小平市立小学5年生・中学2年生…学校経由で依頼
  • 市内在住の16歳から29歳までの方(住民基本台帳から無作為抽出した3千人)…郵送により依頼

問合せ先
子育て支援課 電話042(346)9815

12月2日(月曜)から 軟骨伝導イヤホンを市の窓口に設置

耳が聞こえにくい高齢者の方などが、窓口で安心して相談や手続きができるよう、市民課、保険年金課、高齢者支援課の窓口に軟骨伝導イヤホンを設置します。
軟骨伝導イヤホンは、耳に軽く当てるだけで、相手の声がはっきりと聞こえるようになります。
利用を希望する方は、職員にお声がけください。

問合せ先
高齢者支援課 電話042(346)9823

国民年金

国民年金の高齢任意加入

国民年金の加入義務は、20歳から60歳までの期間です。
過去、未加入期間や未納期間があり、満額の老齢基礎年金を受給できない方は、高齢任意加入を申し出ると、受給額を満額もしくは満額に近づけることができます。
納付意思に基づく申し出のため、免除制度を利用することはできません。
申し出は、60歳の誕生日前日から、市役所、東部・西部出張所、年金事務所でできます。
詳しくは、お問い合わせください。

対象
60歳以上65歳未満で、厚生年金保険などに加入していない納付月数が480月未満の方
(注) 老齢基礎年金の繰上げ支給を受けている方は、任意加入の申し出ができません。

持ち物
本人確認書類(マイナンバーカード、運転免許証、パスポートなど)、年金手帳または基礎年金番号通知書、預金通帳、通帳の届出印
(注) 代理人が申請する場合は委任状(委任者本人が記入したもの)、代理人の本人確認書類が必要です。
(注) 厚生年金などに加入中の方は、厚生年金喪失後に申し出ができます。

問合せ先
保険年金課 電話042(346)9531

ねんきんネットで年金記録を確認

日本年金機構のホームページから、自分の年金記録の照会や年金の受給見込額の試算ができます。

ホームページ
ねんきんネット

問合せ先
ねんきん定期便・ねんきんネット専用番号 電話0570(058)555

審議会などの日程

それぞれ傍聴できます。
会議録は、後日、市政資料コーナー、小平市ホームページでご覧になれます。

総合教育会議

日時
12月9日(月曜) 午前10時から

場所
市役所5階504会議室

定員
10人

申込み
当日、午前9時40分から、会場で受付(先着順)

問合せ先
政策課 電話042(346)9503

都市計画審議会

日時
12月9日(月曜) 午後2時から

場所
市役所6階大会議室

定員
10人

申込み
当日、午後1時40分から、会場で受付(申込み多数の場合は抽選)

問合せ先
都市計画課 電話042(346)9554

社会教育委員の会議

日時
12月12日(木曜) 午前9時30分から

場所
市役所5階504会議室

定員
10人

申込み
当日、会場へ(申込み多数の場合は抽選)

問合せ先
地域学習支援課 電話042(346)9574

福祉のまちづくり推進協議会

日時
12月17日(火曜) 午後2時から

場所
福祉会館4階小ホール

定員
10人

申込み
当日、会場へ(申込み多数の場合は抽選)

問合せ先
生活支援課 電話042(346)9537

12月1日(日曜)~7日(土曜) TOKYO交通安全キャンペーン

12月は、一年の中で交通事故の発生や死者数が多くなる傾向があります。
年末の慌ただしさの中で、急ぎの心理にならないよう、落ち着いた運転を心がけましょう。

自転車を利用する皆さんへ

道路交通法の改正により、11月1日から、自転車の酒気帯び運転や携帯電話等使用等について、罰則が適用されます。
詳しくは、小平市ホームページ(ID115538)をご覧ください。

問合せ先
交通対策課 電話042(346)9827

一橋学園駅有料自転車駐車場の利用再開

一橋学園駅有料自転車駐車場は、一橋学園駅周辺タクシー乗り場の整備に伴い、一時閉鎖中ですが、令和7年1月1日(水曜・祝日)から利用を再開する予定です。

申込み
定期利用を希望する方は、11月20日(水曜)から12月10日(火曜)までの午前6時30分から午後8時まで(最終日の12月10日のみ午後7時まで)に、問合せ先へ申込書を提出(申込み多数の場合は抽選)

詳しくは、小平市ホームページ(ID115935)をご覧になるか、お問い合わせください。
なお、利用再開後は、原動機付自転車の駐車はできません。
近隣の一橋学園駅北有料自転車駐車場または一橋学園駅東有料自転車駐車場をご利用ください。

問合せ先
一橋学園駅東有料自転車駐車場 電話042(345)6661

後期高齢者医療制度 マイナンバーカードと健康保険証の一体化に伴う被保険者証の取扱い

12月2日からマイナンバーカードと健康保険証が一体化され、同日から保険証の交付は終了します。
現在お使いの(令和6年12月1日までに交付された)保険証は、住所や負担割合などの記載事項に変更がなければ、令和7年7月31日まで使うことができます。

12月2日から令和7年7月31日までに、新たに資格取得する方

マイナ保険証(健康保険証として利用登録したマイナンバーカード)の保有状況に関わらず、12月2日から令和7年7月31日までの間に、新たに資格取得する方、資格情報の変更などで保険証の記載事項に変更があった方には、資格確認書(有効期限は令和7年7月31日まで、オレンジ色・カードサイズ)をお送りします(申請は不要です)。
お手元に届いた資格確認書を医療機関などで提示することで、これまでの保険証と同様に、保険診療を受けられます。

問合せ先
保険年金課 電話042(346)9538

手話通訳者を配置

日時
12月3日・17日、令和7年1月7日・21日の火曜日 午前9時~午後5時

場所
健康福祉事務センター1階

問合せ先
障がい者支援課 電話042(346)9540

小平・村山・大和衛生組合 令和7・8年度競争入札参加資格登録申請を受付

申込み
12月2日(月曜)から令和7年1月23日(木曜)までに、問合せ先へ送付
(注) 申請書などはホームページからダウンロードできるほか、問合せ先で配付します。

ホームページ
小平・村山・大和衛生組合

問合せ先
小平・村山・大和衛生組合(郵便番号187-0033 中島町2-1)電話042(341)4345

市が所有するごみ集積所跡地 購入希望相談

家庭ごみの戸別収集移行に伴い、使用しなくなった市が所有するごみ集積所跡地の土地を売却します。
購入を希望する方は、ご相談ください。
詳しくは、小平市ホームページ(ID89395)をご覧ください。

対象
市が所有するごみ集積所跡地に隣接する土地を所有する方
(注) 対象にならない跡地もあります。詳しくは、お問い合わせください。

申込み
申込みフォームまたは電話で問合せ先へ

問合せ先
資源循環課 電話042(346)9535

市職員の軽装を通年で実施

市では、これまで、地球温暖化防止対策および節電の観点から、5月から10月までの間、ノーネクタイなどの職員の軽装を実施してきました。
小平市ゼロカーボンシティ宣言の実現に向けた意識醸成や、働きやすく活力ある職場環境づくりのため、職員の軽装を通年で実施します。
ご理解をお願いします。

職員課・環境政策課

議会を傍聴しませんか

12月定例会は、11月26日(火曜)の午前9時に開会する予定です。
傍聴する方には、当日、問合せ先で受付後、傍聴券を交付します。
本会議場傍聴席への磁気ループ(ヒアリングループ)の設置、手話通訳者の配置を試行的に実施しています(事前申込み)。
詳しくは、小平市ホームページ(ID2987)をご覧ください。

問合せ先
議会事務局 電話042(346)9566、FAX042(346)9567

今月の税11月

国民健康保険税の普通徴収(第5期)

(注) 納付は、12月2日(月曜)の納期限までにお願いします。
(注) 市税はコンビニエンスストアでの納付や地方税お支払サイトでのeL(エル)-QRやeL番号での納付もできます。
(注) 便利で納め忘れのない口座振替をご利用ください。

問合せ先
収納課 電話042(346)9526

関連リンク

2024年11月20日号 3面

2024年11月20日号 目次

市報音声版「声のたより」

市報こだいら電子書籍(デジタルブック)

お問合せ先

〒187-8701 
小平市小川町2-1333 市役所3階

秘書広報課広報担当

電話:042-346-9505

FAX:042-346-9507

このページの情報は役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

よりよいコンテンツ作成のための参考とさせていただきます

検索したい文言を入力してください

ページトップに戻る