トップ > 市報こだいら > 2024年 > 市報こだいら:2025年1月1日号 5面(抜粋記事)

市報こだいら:2025年1月1日号 5面(抜粋記事)

更新日: 2025年(令和7年)1月1日  作成部署:企画政策部 秘書広報課

  • ツイートする
  • Facebookでシェアする
  • LINEで送る

市報こだいら5面の記事を抜粋して掲載します。

お手元の保険証は有効期限まで使えます

令和6年12月2日に、現行の健康保険証は新たに発行されなくなり、マイナ保険証を基本とする仕組みに移行しました。
マイナ保険証をお持ちでない方も、現在お持ちの保険証で保険診療を受けられますのでご安心ください。
現在お持ちの保険証は有効期限まで利用できますので、破棄しないようご注意ください。
会社などで社会保険に加入している場合は、所属の健康保険組合にお問い合わせください。
マイナンバーカードの健康保険証利用について、詳しくは厚生労働省ホームページをご覧ください。

問合せ先
保険年金課 電話042(346)9529

自転車を安全に利用しましょう 自転車乗車用ヘルメット購入費用の一部を補助

ヘルメットをかぶるメリット

  • 自転車に乗っていて1番損傷する可能性のある頭部を守れる
  • ヘルメットを着用しないと事故時の致死率が約2.7倍

おしゃれにかぶることができるヘルメットも販売されているので、自分のお気に入りのヘルメットを購入して命を守りましょう。

補助対象となる自転車乗車用ヘルメットや提出書類など、詳しくは小平市ホームページ(ID106456)をご覧ください。

補助金額
2,000円
(注) 購入金額が2,000円未満の場合は購入金額。1人につき1個、1回限り。

申込み
3月31日(月曜)まで(消印有効)に、提出書類を問合せ先へ(送付可、先着順)
(注) 提出に必要な交付申請書、補助金請求書は問合せ先(市役所4階)、市内の一部ヘルメット販売店で配布するほか、小平市ホームページからダウンロードもできます。
(注) 申請状況は、小平市ホームページでお知らせします。予算の上限に達ししだい、受け付けを終了します。

問合せ先
交通対策課 電話042(346)9827

春興・鏡獅子 長寿の彫刻家・平櫛田中の美術館で会いましょう

平櫛田中

彫刻家。
明治5年(1872年)生まれ。
昭和45年(1970年)から亡くなるまでのおよそ10年間を小平で過ごす。
代表作に《鏡獅子》(総高2.3m、国立劇場に展示されていたが、現在、閉場中のため一時的に、岡山県の井原市立平櫛田中美術館に展示中)などがある。
小平市名誉市民。
文化勲章受章。

デジタルアーカイブで田中の作品を楽しむこともできます。
詳しくは、ホームページをご覧ください。

美術館オリジナル漫画 「田中彫刻記」

田中の生い立ちや、師や友人、家族との関わり、代表作の《鏡獅子》が生み出されるまでのエピソードなど、田中の生涯を描いた漫画です。
小平市ホームページからご覧になれます(1冊500円で販売もしています)。

ミュージアムグッズ

平櫛田中の代表作の《鏡獅子》などをデザインしたさまざまなミュージアムグッズがあります。
クリアファイルやシール、手ぬぐい、絵はがき、色紙など、バリエーション豊富です。
美術館で購入できるほか、通信販売も行っています。
詳しくは、小平市ホームページをご覧ください。
日常使いもしやすく、贈り物にもぴったりです。
毎日の暮らしに芸術の彩りを取り入れてみませんか。

小平市平櫛田中彫刻美術館

田中が暮らした邸宅(記念館)と、田中の作品を中心に展示紹介する展示館があります。
邸宅は田中が暮らした当時のままで、制作をしたアトリエなどがあります。
邸宅は、耐震補強・改修工事を1月中旬から約1年かけて行います。
展示館には、像高60cmの《鏡獅子》などをはじめとする田中の作品の展示や、年4回の企画展示を行っています。
展示館は休館日を除き、邸宅の工事中も開館していますが、工事に伴う臨時休館をする場合もありますので、小平市ホームページをご覧いただき、最新の情報をご確認ください。

開館時間
午前10時~午後4時
(注) 午後3時30分までに入館してください。

所在地
郵便番号187−0045 学園西町1−7−5
(注) 駐車場はありません。

休館日
火曜日(祝日の場合はその翌日)
(注) 1月5日(日曜)までは休館です。
(注) 入館料やアクセスなど、詳しくは小平市ホームページをご覧ください。

問合せ先
平櫛田中彫刻美術館 電話042(341)0098

関連リンク

2025年1月1日号 6面

2025年1月1日号 目次

市報音声版「声のたより」

市報こだいら電子書籍(デジタルブック)

お問合せ先

〒187-8701 
小平市小川町2-1333 市役所3階

秘書広報課広報担当

電話:042-346-9505

FAX:042-346-9507

このページの情報は役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

よりよいコンテンツ作成のための参考とさせていただきます