小平市役所
法人番号:2000020132110
〒187-8701 東京都小平市小川町2-1333
代表 042-341-1211
トップ > くらし・手続き・税・防災 > 戸籍・住民票・印鑑・マイナンバー > 戸籍証明書・住民票・印鑑等の証明書 > 郵送による戸籍謄本等の請求
戸籍全部事項証明書(戸籍謄本)等が必要な場合、郵送等で請求することができます。
(注)証明書がお手元に届くまでに、配達日数と市役所での処理日数がかかります。お急ぎの場合は速達をご利用ください。
請求書等は添付ファイルからダウンロードできます。
・戸籍関係の証明書(身分証明書以外):本人または請求する戸籍に記載されている方、直系親族の方
(同一戸籍内に記載のない直系親族の方は戸籍証明書の写し等関係の分かるものを同封してください。)
・身分証明書:本人のみ
上記の方に頼まれて代理人が請求するときは、委任状(PDF 224.7KB)が必要です。
(注)請求の際、「具体的な請求理由」を明らかにしていただく場合があります。不当な目的の請求には応じられません。
(注)上記以外の方が請求する場合は、「第三者による住民票の写しや戸籍証明書等の請求」をご確認ください。
開庁時間内 随時
(注)土曜日を除く
〒187‐8701 小平市小川町2-1333
小平市役所 市民課郵送担当
2.証明書手数料(郵便局の定額小為替)
手数料は、郵便局で取り扱っている定額小為替(発行日から5か月以内のもの)をご用意ください。切手や現金はご利用いただけませので、ご了承ください。
なお、地方自治法施行令第156条で、証券による納付を受ける場合は「納付金額を超えないものに限る」と規定されていますので、お釣りのないようにご準備をお願いします。
定額小為替にはなにも記入せず空欄のまま送付してください。
(注)定額小為替の有効期限は発行日から6か月ですが、郵送事情等により遅れる場合もあるため、発行日から5か月を超えないものをお送りください。
手数料納付方法の例
例1)戸籍全部事項証明書(450円)か、除籍全部事項証明書または改製原戸籍(750円)かどちらになるかわからない
⇒450円と300円の定額小為替を各1枚送付してください。戸籍全部事項証明書の場合は、超過分の300円を証明書交付時に同封してお返しします。
例2)被相続人の出生から死亡までの戸籍等、何通になるかわからない
⇒450円と750円の定額小為替を多めにお送りください。超過分については証明書交付時に同封してお返しします。
3.返信用封筒
(注)切手を貼付、申請者の住所・氏名を記入してください。ただし、送付先は本人の住民登録地宛てのみとなり、勤務先等への送付はできません。
4.本人確認書類のコピー
(注)運転免許証、個人番号カード(マイナンバーカード)、写真付き住民基本台帳カード、在留カード、特別永住者証明書など官公署発行で顔写真付きの身分証明書の場合は1点、それ以外の健康保険証、年金手帳などの証明書については2点以上のコピーを送付してください。ただし、パスポートは本人確認書類とはなりませんのでご注意ください。
戸籍全部事項証明書、戸籍個人事項証明書:1通 450円
除籍全部事項証明書、除籍個人事項証明書:1通 750円
改製原謄本、改製原抄本:1通 750円
戸籍の附票:1通 250円
身分証明書:1通 250円