緊急速報メールについて
更新日: 2021年(令和3年)5月24日 作成部署:総務部 防災危機管理課
緊急速報メールとは
緊急速報メールとは、気象庁が配信する緊急地震速報や津波警報、国・地方公共団体が配信する災害・避難情報などを迅速に一定の範囲に伝達するサービスです。
概要
- 災害発生時の警報や緊急情報、避難情報などを市内のNTTドコモ、KDDI(au)、ソフトバンク、楽天の携帯電話に対して、一斉にお知らせするものです。
- 小平市内周辺エリアにいる場合に、市から発信する緊急情報を受信することができます。
- 事前の申し込み、月額使用料、通信料などは不要です。誰でも無料でご利用できます。
配信内容
高齢者等避難、避難指示、緊急安全確保、警戒区域情報、噴火情報、指定河川洪水時警報、東海地震予知情報、弾道ミサイル情報、航空攻撃情報、ゲリラ・特殊部隊攻撃情報、大規模テロ情報
(注)総合防災訓練でも配信する場合があります。
利用上の注意
- 一部の携帯電話及びスマートフォンでは、これらのメールを受信できない場合があります。詳しくは各携帯電話会社のホームページをご覧ください。
- 緊急速報メール機能を有する機種でも通話中やパケット通信中、緊急速報メールの受信がOFFの場合など、受信ができない場合があります。
- 事前のメールアドレス等の登録は不要ですが、お持ちの携帯電話、スマートフォンによってはメール受信設定する必要があります。