小平市内の交通事故発生状況(令和7年3月末現在)
更新日: 2025年(令和7年)4月11日 作成部署:都市開発部 交通対策課
道路では誰もが交通事故の当事者になる恐れがあります。自分や家族が交通事故に遭わない、起こさないためにも、市内の交通事故の発生状況などを知っていただき、交通事故防止にご協力をお願いします。
小平市内の交通事故発生状況(令和7年3月末現在)
(注)この統計の交通事故は、交通人身事故を計上しています。
(注)警視庁の統計資料を基に作成しています。
(注)統計値は未確定のため変動する場合があります。
概要
令和7年3月末現在の市内の交通事故は、前年同期と比較して発生件数9件減少、負傷者数10人減少と推移しています。また、市内の自転車が関与する事故の割合は、34.2%となっています。
交通事故件数(累計)
発生件数 | 38 | (前年同期比 -9) |
---|---|---|
死者数 | 0 | (前年同期比 ±0) |
負傷者数 | 42 | (前年同期比 -10) |
負傷者数の内訳
重傷者数 | 3 | (前年同期比 -6) |
---|---|---|
軽傷者数 | 39 | (前年同期比 -4) |
(注)重傷者とは、交通事故により加療日数が1か月(30日)以上の負傷をした人をいう。
各種関与事故件数(累計)
高齢者 関与事故 | 事故件数 | 13 | 関与率 | 34.2% | (前月末現在の関与率) 34.6% |
---|---|---|---|---|---|
自転車 関与事故 | 事故件数 | 13 | 関与率 | 34.2% | (前月末現在の関与率) 38.5% |
子ども 関与事故 | 事故件数 | 0 | 関与率 | 0.0% | (前月末現在の関与率) 0.0% |
(注)子ども関与事故は、中学生以下の当事者が関与する事故をいいます。
(注)高齢者と高齢者など同一当事者相互の事故は、1件と計上しています。
令和7年の月別発生状況
1月 | 発生件数 17 (前年比 +3) | 死者数 0 (前年比 ±0) | 負傷者数 19 (前年比 +4) |
---|---|---|---|
2月 | 発生件数 9 (前年比 -5) | 死者数 0 (前年比 ±0) | 負傷者数 10 (前年比 -4) |
3月 | 発生件数 12 (前年比 -7) | 死者数 0 (前年比 ±0) | 負傷者数 13 (前年比 -10) |
(注)前年比の数値は、前年同月比の増減数。
(注)負傷者数は重傷者数と軽傷者数の総数。
交通事故発生マップ(警視庁)
警視庁では、小平市内や都内各地域の交通事故の発生状況が密度地図により一目でわかる「交通事故発生マップ」のほか、死亡事故の発生状況や概要など、身近な交通事故防止情報等を公開しています。是非、ご覧いただき、交通事故防止にお役立てください。
詳しくは、警視庁の交通事故発生マップ(外部リンク)をご覧ください。