住居表示整備事業について(答申)
更新日: 2014年(平成26年)12月26日 作成部署:市民部 市民課

11月18日(火曜)、住居表示整備審議会は、7月16日付けの諮問「住居表示整備事業について」に対し、添付ファイルのとおり市長に答申しました。
主な答申の内容は次のとおりです。
【住居表示の実施区域の範囲について】
小川町二丁目の西武多摩湖線より東側地域、小川東町の全部、学園東町の全部、仲町の全部、天神町二丁目の回田道より西側地域とするのが適当
【実施する区域の実施年度について】
平成28年度及び平成29年度の2か年度で次の区域割りにより実施することが適当
平成28年度:小川町二丁目の西武多摩湖線より東側地域(青梅街道より北側地域)
小川東町の全部
仲町の一部(青梅街道より北側地域)
天神町二丁目の回田道より西側地域
平成29年度:小川町二丁目の西武多摩湖線より東側地域(青梅街道より南側地域)
学園東町の全部
仲町の残り全部(青梅街道より南側地域)
※新町名等に関しては、別途行われた市長からの諮問に基づき審議されます。
※今後は、この答申内容を受けて、住居表示整備の計画をしていきます。
PDFファイルをご覧いただくためには、Adobe Acrobat Reader(無料)が必要です。
Adobe社のサイトからダウンロードできます。(新規ウィンドウが開きます)