小平市役所
法人番号:2000020132110
〒187-8701 東京都小平市小川町2-1333
代表 042-341-1211
小平市LINE公式アカウントでは、市からのお知らせやイベントなど、ご自身のニーズに合った情報を受け取ることができます。また、公園・道路などの不具合通報システム、ごみ分別チャットボットなどの機能を備えています。
ぜひ、友だち追加をお願いします。
市では、令和3年10月1日から、無料通話アプリLINE(ライン)で、小平市公式アカウントの運営を開始しています。
市報発行のお知らせやイベントの情報などを中心に、市からの情報を配信します。
また、トーク画面下のメニュー(リッチメニュー)から知りたい情報の項目をタップすると、対象のページに遷移します。
令和5年10月31日から、新たな機能が加わりました。
詳しくは、小平市LINE公式アカウントの機能がリニューアルしましたをご覧ください。
セグメント配信は、令和5年11月13日から開始しました。
(注) セグメント配信とは、受信設定をすると、ご自身のニーズに合った情報を受け取ることができる機能です。
令和7年3月17日に、リッチメニューをリニューアルしました。
新しいリッチメニューからは、防災情報に関する情報をまとめたメニューに切り替えられるほか、現在実証実験運行中の市南西部地域乗合タクシーの紹介ページに遷移するボタンが追加されました。
乗合タクシーの利用者登録や予約システムへもアクセスしやすくなります。
また、「申請・手続」からは、4月1日以降、飼い犬の申請手続きができるようになるほか、電子申請手続きの一覧が確認できるようになります。
(注) 3月31日(月曜)までは、「申請・手続」ボタンを押下すると準備中である旨が表示されます。
受信設定をすると、ご自身のニーズに合った情報を受け取ることができます(セグメント配信)。受信設定をしないと、原則市からの情報を受信できません。
ぜひ、受信設定をお願いします。(受信設定をしなくても、道路・公園などの不具合通報やごみ分別チャットボットは利用できます)
捨て方を知りたいごみの分別方法が簡単に調べられます。
詳しくは、LINEを使ったごみ分別の自動回答機能の紹介をご覧ください。
市が管理する公園の遊具や道路などの不具合の状況を、簡単に市へ通報できます。
詳しくは、LINEを使った公園・道路等の不具合通報機能の紹介をご覧ください。
トーク画面下部にあるメニュー画面から、さまざまなリンク先に簡単にアクセスできます。
防災に特化したメニュー画面を用意しました。
日頃の備えや災害時の避難行動などにご活用ください。
@kodairacity
小平市
https://page.line.me/kodairacity
小平市LINE公式アカウントの運用にあたり、利用者に誤解や混乱を生まないよう、必要な事項を定めています。
詳しくは、小平市LINE公式アカウント運用ポリシーをご覧ください。
小平市LINE公式アカウント(外部リンク)または以下QRコードを読み取って友だち追加してください