高齢クラブでの活動を始めませんか
更新日: 2025年(令和7年)1月6日 作成部署:健康福祉部 地域包括ケア推進担当
高齢クラブの役割
高齢クラブは、高齢者が健康で豊かな生活を送るために組織された自主団体です。市内には25のクラブがあり、輪投げや舞踊、旅行、地域の清掃など、各クラブごとに特色ある活動を行っています。
高齢クラブの主な活動
スポーツ
輪投げ、グラウンドゴルフ、ゲートゴルフ、ゲートボール、ペタンク、レクダンスなど
趣味
カラオケ、コーラス、舞踊、手芸、俳句、囲碁、将棋、旅行、詩吟など
ボランティア
登下校の見守り、お宅訪問、地域の清掃、公園の清掃など
集会
親睦会、誕生会、クリスマス会、忘年会、新年会など




市からの助成金
高齢クラブ及び高齢クラブ連合会の活動に対し、助成金を交付しています。
会員募集中
現在活動している高齢クラブに入りたい方、お住まいの地域で新たな高齢クラブを作りたい方は、高齢クラブ連合会事務局までお問い合わせください。
添付ファイル
PDFファイルをご覧いただくためには、Adobe Acrobat Reader(無料)が必要です。
Adobe社のサイトからダウンロードできます。(新規ウィンドウが開きます)
お問合せ先
〒187-8701 小平市小川町2-1333 健康福祉事務センター1階
部署名 高齢者支援課事業推進担当(高齢クラブ連合会事務局)
電話番号 042-346-9642
FAX番号 042-346-9498
Eメールアドレス koreishashien@city.kodaira.lg.jp