令和5年7月活動日誌(2)
更新日: 2023年(令和5年)7月27日 作成部署:企画政策部 秘書広報課
7月14日(金曜) 玉川上水・分水網上下流連携総括シンポジウム

玉川上水・分水網上下流連携総括シンポジウムが、7月19日(水曜)、銀座ブロッサム中央会館で開催されます。当日は公務があり出席がかなわないことから、玉川上水への想いを語ったビデオメッセージを送りました。
7月14日(金曜) ジェイコム「長っと散歩」の収録
小平、東村山、清瀬、東久留米、西東京の市長が、地域を巡り、魅力的なスポットや文化を紹介する番組「長っと散歩」の収録を行いました。今回は、小平市の西部地区を散歩しました。放送は、8月16日から31日までです。是非ご覧になってください。


7月15日(土曜) 虹彩会展

第34回油絵の虹彩会展が、中央公民館ギャラリーで開催され、お招きいただきました。油絵独特のタッチで描かれた絵は、個性豊かで見応えのある作品ばかりでした。
7月15日(土曜) 小平市eスポーツ大会

小平市eスポーツ協会主催の第2回小平市eスポーツ大会、スプラトゥーン3大会が、小平元気村おがわ東で開催されました。チーム対抗でアクションシューティングゲームのスプラトゥーン3ソフトの腕前を競い合いました。小平市でもeスポーツが盛り上がっています。
7月15日(土曜) わくわく納涼祭

第22回わくわく納涼祭が、あおぞら福祉センターで開催されました。あおぞら福祉センターは、障がいのある方が地域社会でより豊かな生活が送れるよう様々な取組を行っています。わくわく納涼祭を通じて、センターの活動紹介と地域の皆様との交流が図られました。
7月16日(日曜) サンバフェスティバル

花小金井商栄会主催のサンバフェスティバルが、花小金井駅北口で開催されました。ラテンのリズムにあわせエネルギッシュなステップと華麗に舞い踊る情熱のサンバを堪能し、熱い夏を感じました。
7月17日(月曜) 小平市中学生剣道大会

小平市剣道連盟主催の小平市中学生剣道大会が、市民総合体育館で開催されました。今大会は、東京都におけるジュニアスポーツの普及と地域のジュニア選手の発掘、強化を目的とした「ジュニア育成地域推進事業」の指定を受け、男女個人戦及び団体戦が行われました。
7月18日(火曜) 西武バス株式会社との災害協定締結式

西武バス株式会社様と「災害時における輸送に関する協定」の締結式を行いました。応急対策業務に従事する者等の輸送を迅速かつ円滑に⾏うことを⽬的とした協定で、コミュニティバス(にじバス)等を使⽤した、応急対策業務に従事する者や必要な物資及び資機材の輸送、被害状況報告や情報収集などに協力いただくことを想定しております。
7月18日(火曜) 警視庁小平警察署、東京消防庁小平消防署、朝日航洋株式会社東日本空情支社及び信和測量株式会社多摩支社との包括連携協定締結式

警視庁小平警察署様、東京消防庁小平消防署様、朝日航洋株式会社東日本空情支社様及び信和測量株式会社多摩支社様と「無人航空機を活用した包括連携協定」の締結式を行いました。無人航空機を活用し、安全安心で快適な、住みやすいまちづくりを推進することを目的とした協定で、防災・減災の強化に関すること、無人航空機を活用した調査、研究、訓練、災害時の調査及び協力に関すること、無人航空機の利活用に関する検討及び推進に関することなどに協力いただくことを想定しております。
7月19日(水曜) 小平ジュニアバドミントンクラブ

小平ジュニアバドミントンクラブの男女両チームがそろって全国大会出場を決め、表敬訪問されました。7月28日開催の全国大会での全力プレーを期待しています。
7月20日(木曜) 東村山法人会創立50周年記念式典

東村山法人会創立50周年記念式典にお招きいただきました。東村山法人会は、税に関する研修活動や社会貢献活動等を通じて、地域企業の発展と地域社会の振興に貢献されております。この度は創立50周年、誠におめでとうございます。
7月20日(木曜) 陸上自衛隊小平駐屯地納涼祭

陸上自衛隊小平駐屯地納涼祭が駐屯地グランド内で開催されました。駐屯地を一般開放して、昼の部は小・中学生を対象としたイベント、夕の部では盆踊りや音楽演奏などが行われ、多くの人が来場された賑わいのある納涼祭でした。
7月22日(土曜) 小平市戦没者追悼式

小平市戦没者追悼式が福祉会館で執り行われました。先の大戦において犠牲となられた方々を悼み、恒久平和の実現を祈念いたしました。
7月22日(土曜) 二小青少対防災体験お泊りキャンプ

青少対二小地区委員会主催の防災体験お泊りキャンプが二小校庭、体育館で実施されました。一泊のテント泊を想定し、家族で楽しみながら学び、体験できる防災学習事業です。
7月22日(土曜) 一小青少対納涼祭

青少対一小地区委員会主催の納涼祭が一小校庭で開催されました。平成30年の開催を最後に見送りが続いていましたが、久しぶりに地域の方々が楽しく、盛り上がった納涼祭でした。
7月22日(土曜) 上水本町上鈴木自治会納涼大会

上水本町上鈴木自治会納涼大会が上水本町地域センター公園で開催されました。四小、十小よさこい、盆踊り、模擬店など、自治会が作り上げた地域の納涼大会の良さを感じました。
これより前の活動は、下記の関連リンク「令和5年7月活動日誌」を、後の活動は「令和5年7月活動日誌(3)」をご覧ください