トップ > 市政情報 > 市長室 > 活動日誌 > 令和6年5月活動日誌(2)

令和6年5月活動日誌(2)

更新日: 2024年(令和6年)6月3日  作成部署:企画政策部 秘書広報課

  • ツイートする
  • Facebookでシェアする
  • LINEで送る

 5月18日(土曜) 小平青年会議所 夢の教室

小平青年会議所 夢の教室の写真

一般社団法人小平青年会議所の5月度例会において、元サッカー日本代表の石川直宏氏を夢先生として招き、自分の夢や目標について考えよう「夢の教室」が開催されました。対象は小学校5・6年生で、ゲームやトークの時間を経て、参加したこどもたちは夢シートを作成しました。

5月19日(日曜) 春季将棋大会

春季将棋大会の写真

日本将棋連盟小平支部主催の小平市春季将棋大会が福祉会館で開催され、開会式にお招きいただきました。当日は7歳から76歳まで幅広い参加者があり、年齢を問わず対戦できるのも将棋の魅力です。熱く、真剣な対局が繰り広げられました。

5月19日(日曜) 上宿公民館まつり

上宿公民館まつりの写真

第48回上宿公民館まつりが開催されました。上宿公民館利用者懇談会の皆さんと作り上げたまつりです。公民館まつりは、日頃のサークル活動の成果発表の場であると同時に地域の広場として、交流の輪を広げていくことを目的としています。

5月23日(木曜) TOKYO854くるめラ

TOKYO854くるめラの写真

FMラジオTOKYO854くるめラの「女神とカワベのミュージック・アワー」に出演いたしました。毎月第4木曜日20時から放送する地域と音楽で繋がる番組です。音楽番組にちなんだ小平市の活発な音楽活動を紹介しました。

5月25日(土曜) 小平駅南口  ロータリー花植え

今回で26回目を迎えた花植えです。マリーゴールドなど約4,500株を植えました。ボランティアの皆様方とともに、花植え活動等を通じて地域コミュニティの結びつきを強めながら、緑豊かなまちづくりの推進と緑化意識の向上を進めてまいります。

小平駅南口ロータリー花植えの写真
小平駅南口ロータリー花植えの写真

 5月25日(土曜) 春の運動会

春の運動会の写真

春の運動会シーズンになりました。この日は、花小金井南中学校の運動会を観覧しました。個人種目や学年種目、リレーなど心と力を合わせた競技が行われました。

5月25日(土曜) 花小金井南公民館まつり

花小金井南公民館まつりの写真

第43回花小金井南公民館まつりが開催されました。花小金井南公民館まつり実行委員会が中心となり、サークルによる展示や舞台発表の他、小平第五小学校及び花小金井小学校の児童による展示等も披露されました。

 5月25日(土曜) バスとタクシーのひろば

バスとタクシーのひろばin小平2024が、ブリヂストンイノベーションギャラリー駐車場で開催されました。バスとタクシーのひろばは、バス、タクシーなどの公共交通が、環境にもやさしく、身近な乗り物として利用できることを改めて周知するとともに、交通安全の啓発も行っています。こども向けのイベントもあり、会場は大勢の方で賑わっていました。

バスとタクシーのひろばの写真
バスとタクシーのひろばの写真

5月26日(日曜) 東村山市市制施行60周年記念式典

東村山市市制施行60周年記念式典の写真

東村山市市制施行60周年記念式典が、東村山市立中央公民館で挙行されました。東村山市は、昭和39年4月1日に市制を施行されました。今後も近隣自治体としての関係を深め、連携してまいります。市制施行60周年、おめでとうございました。

5月26日(日曜) こだいら雨情うたまつり

小平霊園に眠る日本を代表する詩人・作詞家「野口雨情」を偲ぶ、第17回こだいら雨情うたまつりが、ルネこだいら大ホールで開催されました。小平市を中心とする様々な団体の演奏で、美しい詩の数々が響きわたりました。

5月26日(日曜) FC東京 小平の日

FC東京 小平の日の写真

FC東京のホームゲーム、ガンバ大阪戦は、小平の日として市民500組、1000人が試合観戦に招待されました。スタジアム敷地内の青赤パークでは、市の特設ブースを出展し、小平の日を一緒に盛り上げました。

5月29日(水曜)ごみ発電を活用した電力地産地消事業協定締結式

ごみ発電を活用した電力地産地消事業協定締結式の写真

小平・村山・大和衛生組合において、ごみ発電を活用した電力地産地消事業協定締結式が行われました。令和7年10月に稼働する新ごみ焼却施設には、ごみの焼却熱を利用した発電設備が備えられています。脱炭素社会の実現に向けて、小平市、東大和市、武蔵村山市、小平・村山・大和衛生組合の4者で、発電電力の地産地消事業を推進します。この電力は、小平市役所本庁舎、小平市立小・中学校などに導入することを予定しています。

 5月29日(水曜) ろう者フットサル選手表敬訪問

ろう者フットサル選手表敬訪問の写真

男子日本代表選手で、ろう者フットサル選手である小平市在住、東京経済大学在学中の本多将起(ほんだまさき)さんが表敬訪問されました。アジア太平洋ろう者フットサル選手権3位、デフフットサル世界選手権3位、冬季デフリンピック競技大会準優勝と輝かしい成績を収められております。今後の活躍も期待しています。

 5月29日(水曜) 紫陽会展

紫陽会展の写真

日本画、紫陽会展が中央公民館ギャラリーで、6月2日まで開催されています。日本画独特の温かさを感じ、気持ちが落ち着く作品を鑑賞いたしました。

 5月31日(金曜) こだいら観光まちづくり協会社員総会

こだいら観光まちづくり協会社員総会の写真

一般社団法人こだいら観光まちづくり協会の社員総会が福祉会館で開催され、お招きいただきました。こだいら観光まちづくり協会は平成26年の小平市観光まちづくり振興プラン策定に伴い、市の観光まちづくりの推進主体として設立されました。令和6年度から第二次小平市観光まちづくり振興プランがスタートしました。引き続き、イベントの開催、魅力発信など連携、協力をよろしくお願いいたします。

これより前の活動は、下記の関連リンク「令和6年5月活動日誌」をご覧ください。

 

お問合せ先

〒187-8701 
小平市小川町2-1333 市役所3階

秘書広報課秘書担当

電話:042-346-9502

FAX:042-346-9605

お知らせ

一覧を見る

このページの情報は役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

よりよいコンテンツ作成のための参考とさせていただきます