令和7年度 大腸がん検診(個別検診)
更新日: 2025年(令和7年)5月2日 作成部署:健康福祉部 健康推進課
身近な指定医療機関で、市の大腸がん検診を受診することができます。
大腸がんは、日本のがんによる死亡原因のなかでも上位に位置します。
大腸がんに罹患しても初期は症状がないことが多いため、定期的に検診を受けることで早期発見、治療にもつながります。
とき
令和7年6月1日(日曜)から令和8年2月28日(土曜)まで
ところ
指定医療機関
- 特定健康診査、一般健康診査の指定医療機関で受診できます。
- 詳しくは添付ファイルを参照してください。
自己負担
無し
対象
35歳以上(平成3年3月31日以前に生まれた方)で市内在住の方
受診できない方
- 令和7年4月以降に市の大腸がん検診を受診した
- 職場などで受診する機会がある
- 大腸がん検診の精密検査を受けて治療中または経過観察中
- 大腸がんで、現在治療中または経過観察中
その他、問診後に受診をお断りする場合がありますのでご了承ください。
内容
- 問診
- 便潜血反応検査(2日法)
(注)採便容器に2日分の便を採取する方法です。
採便容器の受領及び提出は、検診を実施する医療機関の指示に従ってください。
受診方法
指定医療機関に直接連絡をしていただき、小平市の大腸がん検診を受診したい旨を伝えてください。その後は、実施する医療機関の指示に従ってください。
持ち物
- 保険証(マイナ保険証、資格確認書等)
PDFファイルをご覧いただくためには、Adobe Acrobat Reader(無料)が必要です。
Adobe社のサイトからダウンロードできます。(新規ウィンドウが開きます)