市報こだいら:2019年3月5日号 1面(抜粋記事)
更新日: 2019年(平成31年)3月5日 作成部署:企画政策部 秘書広報課
市報こだいら1面の記事を抜粋して掲載します。
4月1日(月曜)から家庭ごみ有料化・戸別収集 準備はできていますか
4月1日(月曜)から、家庭ごみ有料化・戸別収集がはじまります。
また、資源とごみの分別と一部品目の収集回数が変わります。
資源とごみの収集カレンダー・パンフレットと、資源とごみを出す時に使う市指定の有料ごみ袋(指定収集袋)の見本を、すべての世帯に配布しました。
また、指定収集袋の販売をはじめました。
詳しくは、収集カレンダー・パンフレットをご覧ください。
家庭ごみ有料化・戸別収集、分別変更などのお問い合わせは、4月26日(金曜)まで開設する臨時コールセンターをご利用ください。
燃やすごみ、燃やさないごみ プラスチック製容器包装は市指定の有料ごみ袋で
4月1日(月曜)から、家庭から出る、燃やすごみ、燃やさないごみ、プラスチック製容器包装は、市指定の有料ごみ袋(指定収集袋)で出してください。
それ以外の品目(ビン、カン、ペットボトル、紙類や段ボールなど)は、これまでどおり中身が確認できる透明か半透明の袋に入れるか、ひもで束ねるなどして出してください。
指定収集袋は、市内や小平市近隣のスーパーマーケット、ドラッグストア、コンビニエンスストアなどで購入できます。
詳しくは、すべての世帯に配布した収集カレンダー・パンフレットや、小平市ホームページでもご覧になれます。
資源・ごみは住居ごとに収集(戸別収集)
戸建住宅は、資源・ごみを出す場所(排出場所)が各戸の敷地内に変わります。
集合住宅は、これまでどおり、敷地内の集積所に出してください。
これまで敷地内に集積所がない集合住宅にお住まいで、まだ敷地内に新たな集積所が決まっていない方は、集合住宅を管理している方に相談してください。
資源・ごみの分別、収集回数を変更
4月1日(月曜)から、資源とごみの分別と、一部品目の収集回数が変わります。
詳しくは、すべての世帯に配布した収集カレンダー・パンフレット(右図)をご覧ください。
収集カレンダー・パンフレットが届いていない場合は、資源循環課 電話042-346-9535へお問い合わせください。
お問い合わせは臨時コールセンターへ
家庭ごみ有料化・戸別収集、分別変更などのお問い合わせは、4月26日(金曜)まで開設する臨時コールセンターをご利用ください。
とき
- 3月22日(金曜)までの平日 午前8時30分から午後5時まで、
- 3月23日(土曜)から4月14日(日曜)まで(土曜・日曜日を含む) 午前8時30分から午後8時まで、
- 4月15日(月曜)から26日(金曜)までの平日 午前8時30分から午後5時まで
(注) 通話料がかかります。
問合せ
電話0570(033)227