トップ > 市報こだいら > 2019年 > 市報こだいら:2019年6月20日号 4面(抜粋記事)

市報こだいら:2019年6月20日号 4面(抜粋記事)

更新日: 2019年(令和元年)6月20日  作成部署:企画政策部 秘書広報課

  • ツイートする
  • Facebookでシェアする
  • LINEで送る

市報こだいら4面の記事を抜粋して掲載します。

あたたかいご寄付 ふるさと納税 ありがとうございました

次の方々から寄付をいただきました。
市の施設で活用するほか、健康福祉などの事業に幅広く活用します(敬称略、受付順)。

〈市の施設などへ〉

  • 紙芝居舞台1台 匿名1人
  • テーブル4台、ベンチ8台 誠賀建設株式会社 代表取締役加賀美誠
  • 高圧洗浄機9台 三多摩共助推進市民協議会
  • 平櫛田中の書5点 平櫛弘子
  • サッカーボール380個、サッカーボール収納袋38袋 FC東京
  • 展示パネル1台、古文書箱20箱ほか 小平図書館友の会
  • 卓球台10台、ワイヤレスアンプ3個ほか 小平市民総合体育館共同事業体
  • テント1張り 青梅信用金庫

〈育英基金〉

  • 50万円 山口伸一
  • 1万3,600円 NPO法人小平シニアネットクラブ
  • 2万6,904円 西武信用金庫小平西武会
  • 6,000円 河端茂
  • 10万5,000円 匿名4人

〈健康福祉基金〉

  • 1万円 岡田栄
  • 4万円 健康ゴルフの会
  • 2万6,904円 西武信用金庫小平西武会
  • 1万円 高塚まゆり
  • 1万円 新屋勝一
  • 15万円 三菱電機ビルテクノサービス株式会社
  • 27万円 匿名5人

〈緑化基金〉

  • 7万2,870円 東京むさし農業協同組合
  • 2,000円 自生野草を守り育てる会
  • 7万5,000円 匿名7人

〈文化振興基金〉

  • 20万円 青梅信用金庫
  • 2万5,000円 匿名2人

〈都市計画事業基金〉

2万円 匿名2人

〈財政調整基金〉

12万円 匿名1人

〈一般寄付〉

  • 1,958円 ルネ花小金井管理組合
  • 1万5,000円 荒木貴紀
  • 1,535円 十二小学童クラブ父母の会
  • 12万円 匿名9人

問合せ
財政課 電話 042(346)9504

国民年金

保険料の猶予・免除申請のご利用を

経済的な理由で国民年金保険料を納付することが困難な場合には、保険料の免除制度や納付猶予制度があります。
令和元年度(令和元年7月分~令和2年6月分)の申請受付は、7月1日(月曜)から開始します。
また、学生の場合は、申請することで在学中の納付が猶予される学生納付特例制度があります。
いずれの制度も、申請時点の2年1か月前の月分まで申請ができます。
詳しくはお問い合わせください。
(注) 所得の審査などに基づいて免除などの決定をします。

問合せ
年金加入者ダイヤル 電話 0570(003)004

高齢クラブ連合会芸能大会

市内の高齢クラブ会員が練習している舞踊や歌謡曲などを披露します。
日ごろの活動の成果を見にきませんか。

とき
7月5日(金曜) 午前9時45分~午後3時

ところ
ルネこだいら大ホール
(注) 駐車場はありません。

申込み
当日、会場へ

問合せ
小平市高齢クラブ連合会事務局(高齢者支援課内) 電話 042(346)9642

家族介護教室

初めてのおむつ選び 突然始まるかもしれない介護

介護用のおむつは、さまざまな種類があります。
本人の状態に合ったおむつの選び方や当て方を、実習を交えて学びます。

とき
7月20日(土曜) 午前10時~11時30分

ところ
中央公民館学習室4

対象
市内在住の方

定員
30人

申込み
6月20日(木曜)から、地域包括支援センター中央センターへ(先着順) 電話 042(345)0691

認知症サポーター養成講座

認知症サポーターとは、認知症やその家族を見守る応援者です。
講座では、認知症を初めて学ぶ方向けに、接し方など基本知識を学びます。

とき
7月24日(水曜) 午前10時~11時30分

ところ
特別養護老人ホーム小平健成苑多目的ホール

定員
30人

申込み
地域包括支援センター小平健成苑へ(先着順) 電話 042(451)8813

精神障害者家族教室 統合失調症を学ぶ

統合失調症は、100人に1人がかかると言われるほど身近な病気です。
症状を理解して、接し方や対応の仕方などを学びませんか。

とき
[1]7月13日、[2]8月10日、[3]9月14日の土曜日 午後1時30分~4時

ところ
福祉会館

定員
各40人

内容
[1]カウンセラーによる当事者への接し方や対応の紹介、[2]精神科医による統合失調症の基本知識と最新治療の紹介、[3]地域生活支援センター職員による福祉サービスの紹介

申込み
当日、会場へ(先着順)

問合せ
けやきの会・小嶋 電話 042(343)4559

心身障害者福祉手当 現況届の提出を

現在、小平市心身障害者福祉手当を受けている方に、6月10日付けで心身障害者福祉手当現況届を発送しました。
7月10日(水曜)までに提出してください。
この現況届は、現在手当を受けている方が、引き続き手当を受けられるかどうかを決める大切なものです。
提出がない場合は、手当の支給を受けることができなくなることもあります。
必要事項を記入のうえ、期限までに必ず提出してください。

問合せ
障がい者支援課
電話 042(346)9540、
FAX042(346)9541

心身障がい者 自動車ガソリン費の補助請求を

月50リットルを限度に、1リットルにつきガソリン税額相当分54円を補助します。

申込み
7月1日(月曜)から10日(水曜)までに、4月~6月分の領収書と印鑑、決定通知書兼受給者カードを持参のうえ、障がい者支援課(健康福祉事務センター1階)、東部・西部出張所へ

問合せ
障がい者支援課 電話 042(346)9540、FAX042(346)9541

成年後見制度基礎講座 基礎から学ぶ成年後見制度(入門編)

成年後見制度とは何か、基礎から具体的に学びます。

とき
7月19日(金曜) 午後2時~4時

ところ
福祉会館4階小ホール

対象
市内在住・在勤・在学の方

定員
50人

主催
小平市社会福祉協議会

申込み
7月18日(木曜)までに、権利擁護センターこだいらへ(電話可、先着順) 電話 042(342)8780

社会を明るくする運動 防ごう犯罪と非行 助けよう立ち直り

社会を明るくする運動は、少年たちの犯罪や非行の防止と、罪を犯した人や非行に陥った少年の更生に理解を深め、犯罪や非行のない明るい社会を築こうとする、全国的な運動です。

少年たちに温かい手を差し伸べるためにも、家庭や地域が協力して見守ることが大切です。

7月は強調月間です。
7月1日(月曜)に、花小金井・小平・小川の各駅頭で広報活動をします。
ご理解とご協力をお願いします。

主催
社会を明るくする運動小平市実施委員会

問合せ
生活支援課 電話 042(346)9537

国分寺市の体育館 団体登録で便利に

国分寺市との体育館相互利用により、次の体育館に団体登録ができます。
団体登録をすると、使用料と予約の受付期間が、その他の市外団体より優遇されます。

国分寺市民スポーツセンター

会場:面積:使用料:種目

  • 第1体育室:1,053平方メートル(全面):6,000円:バスケットボール、フットサル、バレーボールほか
  • 第1体育室:526平方メートル(半面):3,000円:バスケットボール、フットサル、バレーボールほか
  • 第2体育室:389平方メートル:2,000円:軽体操、軽スポーツ
    (注) ダンスバー、大鏡、畳あり。
  • 軽体操室:105平方メートル:600円:軽体操ほか

ところ
小平市上水本町6−22−1

問合せ
電話 042(326)2211

国分寺市民ひかりスポーツセンター

会場:面積:使用料:種目

  • 第1体育室:608平方メートル:3,200円:バスケットボール、バレーボールほか
  • 第2体育室:139平方メートル:1,000円:軽体操、軽スポーツほか

ところ
国分寺市光町1−46−8(ひかりプラザ内)

問合せ
電話 042(595)8865

登録条件

登録できるのは、10人以上の会員で構成され、会員の半数以上が小平市内または国分寺市内に在住・在勤・在学している団体です。
(注) 登録に必要な書類は、右下表の施設にあります。詳しくは、各施設へお問い合わせください。

問合せ
文化スポーツ課 電話 042(346)9833

萩山公園卓球室 一般開放を休止

萩山公園プール開設に伴い、萩山公園卓球室の一般開放を7月1日(月曜)から9月11日(水曜)まで休止します。

問合せ
文化スポーツ課 電話 042(346)9833

運動が楽しくなるスポーツ教室

運動会の季節の前に、体を動かす楽しさを学んでみませんか。
走る、投げる、蹴るなど、スポーツの基礎となる体の動かし方を親子で一から学びます。
運動に苦手意識を持った児童でも講師が丁寧に指導します。
また、スポーツ観戦の楽しさも体験します。

スポーツ教室

とき
7月28日(日曜)、8月3日(土曜)、9月8日(日曜) [1]午前9時~10時30分、[2]午前11時~午後0時30分
(注) 各回同じ内容。参加は、1回のみです。

ところ
株式会社ジャクパ本館内体育館(美園町1-7-14)

スポーツ観戦(車いすバスケットボール国際試合)

とき
8月31日(土曜)

ところ
武蔵野の森総合スポーツプラザ
(注) 集合・解散は、市役所正面玄関前。大型バスで移動。詳しくは、参加者に通知します。

対象
市内在住・在学の小学1年~4年生とその保護者
(注) 保護者の参加が必要です。
(注) スポーツ教室とスポーツ観戦の両方参加できる方を優先します。

定員
各20組40人
(注) スポーツ観戦は、チケットの数に限りがあります。申込み多数の場合は、抽選になります。

申込み
7月12日(金曜)まで(必着)に、電子メールに住所、児童氏名、保護者氏名、学校名、電話番号、スポーツ教室の第二希望までの参加希望日・時間([1]・[2])、50メートル走のおおむねの時間(わかる方のみ)、スポーツ観戦経験の有無を問合せ先へ(申込み多数の場合は抽選)

問合せ
文化スポーツ課
電話 042(346)9612、
メール [email protected]

ブルーベリーの摘み取りボランティアを募集

小平は全国で初めてブルーベリーが栽培されたブルーベリー栽培発祥の地です。
7月から8月に収穫の最盛期を迎える、加工用ブルーベリーの摘み取りボランティアを募集します。
(注) 参加回数に応じてブルーベリーがもらえます。

とき
7月中旬~8月31日(土曜)(予定) 午前7時~9時
(注) 説明会を7月10日(水曜)に予定しています。

ところ

農園:とき:定員

  • 青木(清)園小川町2−1351付近:水曜・土曜日:20人
  • 青木(茂)園小川町2−1308付近:月曜・水曜・金曜日:40人
  • 内堀園美園町2−16付近:月曜・水曜・金曜・土曜日:20人
  • 當間園大沼町5−8付近:月曜・水曜~日曜日:30人
  • 和田園花小金井5−50付近:月曜~日曜日:10人
    (注) 駐車場はありません。

対象
小学生以上で、期間中5回以上参加できる健康な方
(注) 小学生は、保護者同伴。観光農園ではないので、1回のみは不可。
(注) 當間園は経験者、小学生(高学年)を優先します。

申込み
6月28日(金曜)まで(必着)に、はがきに「ブルーベリーボランティア希望」と明記し、代表者の住所、氏名、電話番号、参加者全員の氏名、年齢、参加できる回数、希望農園を記入のうえ、東京むさし農業協同組合小平支店指導経済課(郵便番号187-0032 小川町2-1827)へ(申込み多数の場合は抽選) 電話 042(348)7244

ごみの行方を知ろう 夏休み処分場見学会

出したごみがどのように処理されているのか、確かめてみませんか。

日程

  • 8月2日(金曜) 柳泉園組合・二ツ塚処分場・谷戸沢処分場
  • 8月9日(金曜) 八王子市戸吹クリーンセンター・二ツ塚処分場・谷戸沢処分場
  • 8月16日(金曜) 武蔵野市クリーンセンター・二ツ塚処分場・谷戸沢処分場
    (注) バスで処分場を見学します。集合場所など、詳しくはホームページをご覧ください。

費用
500円

対象

多摩地域在住・在勤・在学で中学生以上、多摩地域在住の小学4年~6年生
(注) 小学生は保護者の同伴が必要です。

定員
各80人

申込み
7月22日(月曜)まで(必着)に、はがきに「見学会参加希望」と明記のうえ、参加者の氏名(ふりがな)、年齢、性別、住所、電話番号、携帯電話番号(お持ちの方)、参加希望日、通勤・通学先(多摩地域に住んでいない方のみ)を記入して、問合せ先へ(申込み多数の場合は抽選)
(注) ホームページからも申し込めます。

HP検索
東京たま広域資源循環組合

問合せ
東京たま広域資源循環組合適正化・広報担当(郵便番号190-0181 西多摩郡日の出町大字大久野7642) 電話 042(597)6152

ヴァイオリンの音世界

ルネこだいらランチタイムコンサート

平日の昼間の1時間、名曲を解説付きで贈ります。
芳醇な音色と深みある表現で魅了するヴァイオリニストの米元響子が優雅な午後のひとときを贈ります。

とき
7月19日(金曜) 正午開演

ところ
ルネこだいら大ホール
(注) 駐車場はありません。

費用
500円(全席自由)
(注) 小学校入学前のお子さんの入場はご遠慮ください。

曲目
フランク ヴァイオリン・ソナタ、イザイ 無伴奏ヴァイオリン・ソナタ第5番、クライスラー 愛の喜びほか

申込み
当日、会場へ

問合せ
小平市文化振興財団 電話 042(345)5111

 

 

関連リンク

2019年6月20日号 5面

2019年6月20日号 目次

市報音声版「声のたより」

市報こだいら電子書籍(デジタルブック)

お問合せ先

〒187-8701 
小平市小川町2-1333 市役所3階

秘書広報課広報担当

電話:042-346-9505

FAX:042-346-9507

このページの情報は役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

よりよいコンテンツ作成のための参考とさせていただきます

検索したい文言を入力してください

ページトップに戻る