トップ > 市報こだいら > 2019年 > 市報こだいら:2019年12月20日号 3面(抜粋記事)

市報こだいら:2019年12月20日号 3面(抜粋記事)

更新日: 2019年(令和元年)12月20日  作成部署:企画政策部 秘書広報課

  • ツイートする
  • Facebookでシェアする
  • LINEで送る

市報こだいら3面の記事を抜粋して掲載します。

シルバーピア 入居者を募集

民間借上げ高齢者住宅(シルバーピア)は、市内に住む65歳以上の方が対象です。
応募多数の場合は、住宅困窮状況などを含めた資格審査をして、入居者を決定します。

募集戸数

所在地
小川西町4-13-14 シルバーピア小川西

区分・戸数・間取り・面積
単身用、1戸、1K、34平方メートル

予定使用料
1万6,300円から

入居予定日
3月以降

対象
次のすべてに該当する方

  • 65歳以上で市内に3年以上住所を有している
  • 所得が256万8,000円以下である
  • 現に同居する親族がいない
  • 住宅に困っている
  • 独立した日常生活が可能である
    (注) 詳しくは、申込案内をご覧ください。申込案内は、高齢者支援課(健康福祉事務センター1階)、東部・西部出張所、動く市役所にあります。

申込み
12月27日(金曜)までに、申込書類を高齢者支援課へ持参 電話 042(346)9642

認知症サポーター養成講座

認知症サポーターとは、認知症やその家族を見守り、支援する人です。
講座では、認知症の基本的知識や接し方などを学びます。

とき
1月13日(月曜・祝日) 午後1時30分~3時

ところ
多摩済生ケアセンター2階

対象
市内在住・在勤で認知症の方への関わり方を学びたい方

定員
20人

申込み
地域包括支援センター多摩済生ケアセンターへ(先着順) 電話 042(349)2123

介護予防見守りボランティア登録研修

介護予防見守りボランティアは、高齢者が地域で安心して暮らせるよう、近所でのさりげない見守り活動をしています。
ボランティア登録後は、日常生活での見守り活動のほか、年6回程度のボランティア同士の交流会に参加し、自身の介護予防にも努めていただきます。

とき
1月10日(金曜) 午後2時~4時

ところ
ルネこだいらレセプションホール
(注) 駐車場はありません。

対象
市内在住でおおむね65歳以上の方

定員
50人

申込み
1月9日(木曜)までに、地域包括支援センター中央センターへ(先着順) 電話 042(345)0691

家族介護教室 在宅療養って何だろう

通院できなくなったら、どうするの

高齢になっても住み慣れた地域で暮らし続けるために、知ると役立つ介護サービスや医療を説明します。

とき
1月24日(金曜) 午後1時30分~3時

ところ
中央公民館講座室2

対象
市内在住の方

定員
50人

申込み
12月20日(金曜)から、地域包括支援センター中央センターへ(先着順) 電話 042(345)0691

いきいき介護予防講座

介護状態にならないために、実践できることを学びます。

とき
1月22日~2月26日の水曜日 午後2時~3時30分 全6回

ところ
東部市民センター集会室

対象
市内在住で65歳以上の方

定員
30人

内容
介護予防のための運動・栄養・口くうについての講話と実技

持ち物
飲み物、筆記用具
(注) 動きやすい服装でお越しください。

申込み
高齢者支援課へ(先着順) 電話 042(346)9539

こだ健体操教室

こだ健体操は、足・腰の筋力強化と、全身のバランス能力向上を目的とした体操です。

とき
1月17日(金曜) 午後2時~3時30分 1時30分受付

ところ
東部市民センター

対象
市内在住の方

内容
こだ健体操・こだ健いす体操、握力測定

持ち物
参加カード(お持ちの方)、飲み物、フェイスタオル
(注) 動きやすい服装と靴で参加してください。

申込み
当日、会場へ

骨量測定

こだ健体操教室に参加する方で、希望者には骨量測定をします。
(注) はだしになれる服装で参加してください。今年度測定した方は測定できません。

定員
20人

申込み
12月20日(金曜)から、健康センターへ(電話可、先着順) 電話 042(346)3701

成年後見制度基礎講座 任意後見

自分で決める、未来の備え

任意後見制度とは何か、法定後見制度との違いやメリット、注意点を具体的に学びます。

とき
1月23日(木曜) 午後2時~4時

ところ
福祉会館4階小ホール

対象
市内在住・在勤・在学の方

定員
60人

主催
小平市社会福祉協議会

申込み
1月22日(水曜)までの午前9時から午後5時までに、権利擁護センターこだいらへ(電話可、先着順) 電話 042(342)8780

心身障がい者 自動車ガソリン費の補助請求を

月50リットルを限度に、1リットルにつきガソリン税額相当分54円を補助します。

申込み
1月6日(月曜)から15日(水曜)までに、10月~12月分の領収書、印鑑、決定通知書兼受給者カードを障がい者支援課(健康福祉事務センター1階)または東部・西部出張所へ持参

問合せ
障がい者支援課 電話 042(346)9540、FAX 042(346)9541

受診していない方は大腸がん検診の受診を

大腸がんは、早期に発見・治療すれば9割以上が完治すると言われています。
早期に発見するために、毎年検診を受けることが大切です。

とき
2月29日(土曜)まで

ところ
指定医療機関
(注) 小平市の特定健康診査や一般健康診査の指定医療機関と同じです。一覧はホームページからご覧になれます。

対象
市内在住で35歳以上(昭和60年3月31日以前生まれ)の方

受診できない方

  • 令和元年5月以降、市の大腸がん検診を受診した
  • 職場などで受診する機会がある
  • 大腸がん検診の精密検査を受けて治療中または経過観察中(精密検査対象者で未受診の方を含む)
  • 大腸の病気で、現在治療中または経過観察中

内容
便潜血反応検査(2日法)

持ち物
健康保険証、健康手帳(お持ちの方)

申込み
直接、指定医療機関へ

問合せ
健康センター 電話 042(346)3700

無料クーポン券で子宮頸がん検診

令和2年3月31日時点での年齢が21歳で、昨年度子宮頸がん検診を未受診の方に、検診無料クーポン券を6月中旬に発送しました。
まだ受診していない方は、早めに受診してください。
検診票・医療機関一覧表は、無料クーポン券に同封しています。
クーポン券を紛失した場合は再交付しますので、お問い合わせください。

問合せ
健康センター 電話 042(346)3700

公立昭和病院年末年始の休診

12月28日(土曜)から1月5日(日曜)まで、一般外来診療を休診します。
救急診療は通常どおり行いますが、重症重篤患者を優先的に診療します。
来院の際はあらかじめ電話でお問い合わせください。

問合せ
公立昭和病院 電話 042(461)0052

成人健康教室・相談などの日程

問合せ(申込み)
健康センター 郵便番号187-0043 学園東町一丁目19番12号 電話042(346)3701

医師による健康づくり相談

とき
1月21日(火曜)午後の指定する時間

内容
健康診断や人間ドックの結果を基にした、主に生活習慣病予防に関する個別相談

持ち物
直近の健診や人間ドックの結果、参加カード(お持ちの方)

定員
6人

申込みほか
事前に問合せ先へ(先着順)
(注) 会場は健康センタ-、対象は市内在住の方です。車での来場はご遠慮ください。

乳幼児の教室・相談などの日程

問合せ(申込み)
健康センター 郵便番号187-0043 学園東町一丁目19番12号 電話042(346)3701

たんぽぽ広場(親と子の健康相談)

日程
1月8日(水曜)受付…午前9時30分~10時30分 東部市民センター

対象
生後4か月~4歳未満の乳幼児と保護者
(注) 身長計測は100cmまで。

持ち物
たんぽぽカード(4月以降の初回参加時に配布)、母子健康手帳(発育の確認をしたい方)

申込み
当日、会場(東部市民センター)へ
(注) 出張のため、保育士による手遊びはありません。

乳幼児健診

BCG接種:3~4か月児・1歳6か月児・3歳児健康診査、5歳児歯科健診、BCG集団予防接種などの案内は個別に送付しています。
転入の方など届いていない場合や受けていない場合はお問い合わせください。
(注) 車での来場はご遠慮ください。

休日応急診療・準夜応急診療(内科・小児科)

休日応急診療

日曜日、祝日、年末年始(12月29日~1月5日):午前9時~午後5時

準夜応急診療

月曜~日曜日(年中無休):午後7時30分~10時30分(受付は10時15分まで)

(注) 年末年始(12月29日~1月5日)は、午後6時30分から診療開始。
(注) 応急診療所の診療科目は内科と小児科です。高校生以下の受診は、保護者の同伴が必要です。健康保険証、各種医療費受給者証を忘れずにお持ちください。

共通事項

名称
小平市医師会応急診療所

所在地
学園東町1-19-12(健康センター内)

電話番号
042(346)3706(診療時間内)

休日歯科応急診療医(診療時間:午前9時~午後5時)

12月22日(日曜)

医療機関名
あかしあ歯科

所在地
仲町439-12

電話番号
042(345)2336

12月29日(日曜)

医療機関名
つるた歯科医院

所在地
花小金井2-31-15 サンライズ21 103号

電話番号
042(466)6088

12月30日(月曜)

医療機関名
高村第二歯科クリニック

所在地
喜平町1-10-11

電話番号
042(324)6449

12月31日(火曜)

医療機関名
岩間歯科医院

所在地
天神町1-3-8 ヘリオス天神町レジデンス1階

電話番号
042(342)8188
(注) 車でお越しの際は、必ずお問い合わせください。また、医療機関は変更になる場合があります。

東京都による救急診療などの相談・案内

東京消防庁救急相談センター

#7119(携帯電話、PHS、プッシュ回線から)

042(521)2323(ダイヤル回線から)

救急車を呼ぶべきか迷った場合の相談・24時間

小平消防署 病院・診療所案内

042(341)0119

救急医療機関の案内・24時間

東京都医療機関案内サービス(ひまわり)

03(5272)0303

診療中の医療機関の案内・24時間

関連リンク

2019年12月20日号 4面

2019年12月20日号 目次

市報音声版「声のたより」

市報こだいら電子書籍(デジタルブック)

お問合せ先

〒187-8701 
小平市小川町2-1333 市役所3階

秘書広報課広報担当

電話:042-346-9505

FAX:042-346-9507

このページの情報は役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

よりよいコンテンツ作成のための参考とさせていただきます

検索したい文言を入力してください

ページトップに戻る