市報こだいら:2020年10月1日号 2面(抜粋記事)
更新日: 2020年(令和2年)10月1日 作成部署:企画政策部 秘書広報課
市報こだいら2面の記事を抜粋して掲載します。
令和2年国勢調査 10月7日(水曜)までに回答を
令和2年国勢調査の調査票を、9月30日(水曜)までに自宅のポストに届けました。
回答期限は、10月7日(水曜)です。
回答がお済みでない方は、送付またはインターネットで回答してください。
すでにインターネットで回答した方で、世帯員の異動など回答内容に変更がある場合は、国勢調査オンラインから修正できます。
(注) 調査員に提出を希望する場合や追加の調査票が必要な場合は、お問い合わせください。調査員は、顔写真入りの国勢調査員証を携帯しています。
(注) 調査内容の秘密は厳守され、統計の目的以外には使用しません。
問合せ
行政経営課 電話042(346)9512
市の環境に関する計画などの進捗状況まとまる
市の環境に関する計画の令和元年度の進捗状況がまとまりました。
環境審議会からの意見と合わせて公表しています。
内容は、各問合せ先、市政資料コーナー(市役所1階)、東部・西部出張所、ふれあい下水道館、小平市ホームページでご覧になれます。
なお、市政資料コーナー、東部・西部出張所では、販売もしています。
第二次環境基本計画、地域エネルギービジョン、小平市の環境(環境部の取組実績)
問合せ
環境政策課 電話042(346)9818
みどりの基本計画2010
問合せ
水と緑と公園課 電話042(346)9830
下水道プラン
問合せ
下水道課 電話042(346)9846
市議会議員 小野高一氏逝去
小平市議会議員、小野高一氏(72歳)(小川町二丁目1879番地4)は、9月15日肺がんのため逝去されました。
小野氏は、平成23年に市議会議員に初当選。
平成25年議会運営委員会委員長、平成27年、令和元年に総務委員長を歴任されるなど、市政発展に多くの貢献をされました。
ここに謹んでご冥福をお祈り申し上げます。
審議会などの日程
傍聴する方は、新型コロナウイルス感染症拡大防止に配慮するため、マスクの着用をお願いします。
また、自宅で検温し、体調不良の方の傍聴はお控えください。
WEB(ウェブ)会議は、委員がテレビ会議システムで出席する会議で、会場のモニターで傍聴できます。
なお、インターネットで傍聴はできません。
会議録は、後日、市政資料コーナー(市役所1階)または小平市ホームページでご覧になれます。
教育委員会定例会
とき
10月19日(月曜) 午後2時から
ところ
市役所6階大会議室
定員
5人
申込み
当日、午後1時40分から、会場で受付(先着順)
問合せ
教育総務課 電話042(346)9568
障がい者福祉計画、第六期障害福祉計画、第二期障害児福祉計画検討委員会
とき
10月21日(水曜) 午後2時~4時
ところ
市役所6階大会議室
定員
5人
申込み
当日、午後1時30分から、会場で受付(先着順)
問合せ
障がい者支援課 電話042(346)9540
社会教育委員の会議
とき
10月22日(木曜) 午前9時30分から
ところ
中央公民館講座室2
定員
10人
申込み
当日、会場へ(申込み多数の場合は抽選)
問合せ
地域学習支援課 電話042(346)9574
地域自立支援協議会全体会
とき
10月26日(月曜) 午後2時~4時
ところ
市役所6階大会議室
定員
5人
申込み
当日、午後1時30分から、会場で受付(先着順)
問合せ
障がい者支援課 電話042(346)9540
廃棄物減量等推進審議会
とき
10月27日(火曜) 午後2時から
ところ
小平・村山・大和衛生組合資源物中間処理施設エコプラザ スリーハーモニー(東大和市桜が丘2-122-2)
定員
10人
申込み
当日、会場へ(申込み多数の場合は抽選)
問合せ
資源循環課 電話042(346)9535
環境審議会(WEB会議)
とき
10月29日(木曜) 午後2時~4時
ところ
市役所5階502会議室
定員
10人
申込み
当日、会場へ(先着順)
問合せ
環境政策課 電話042(346)9818
介護保険運営協議会
とき
10月29日(木曜) 午後2時から
ところ
福祉会館小ホール
定員
5人
申込み
当日、会場へ(先着順)
問合せ
高齢者支援課 電話042(346)9823
長期総合計画基本構想審議会
とき
10月29日(木曜) 午後3時~5時
ところ
市役所6階大会議室
定員
10人
申込み
当日、会場へ(先着順)
問合せ
政策課 電話042(346)9503
交通安全計画策定の意見交換会
市では、市民が安心していきいきと暮らせる安全で快適な交通社会を実現するため、小平市交通安全計画を策定します。
この計画は、市内の交通安全に関して、総合的な施策の大綱を定めるものです。
意見交換会では、交通安全対策について、皆さんのご意見をお聞きします。
日程
10月18日(日曜) 午前10時~11時 中央公民館学習室4
10月23日(金曜) 午後7時~8時 東部市民センター集会室洋室
10月30日(金曜) 午後7時~8時 中島地域センター第一・第二集会室
(注) 各回、同じ内容です。
申込み
当日、会場へ
問合せ
交通対策課 電話042(346)9827
小川駅西口地下自転車駐車場 都市計画に関する説明会
小川駅西口地区第一種市街地再開発事業で整備する予定の、駅前広場の地下に自転車駐車場を整備する都市計画案の説明をします。
とき
10月22日(木曜) 午後7時から、10月25日(日曜) 午前10時から
ところ
小川西町公民館ホール
(注) 各回同じ内容で、90分を予定しています。
問合せ
交通対策課 電話042(346)9549
鎌倉公園事業概要説明会
市が整備を検討している鎌倉公園(小川町二丁目)の概要や今後の整備方針などを説明します。
とき
10月17日(土曜) 午後2時~3時、10月19日(月曜) 午後7時~8時
(注) 各回、同じ内容です。
ところ
福祉会館小ホール
申込み
当日、会場へ
問合せ
水と緑と公園課 電話042(346)9830
決算特別委員会 傍聴は事前に確認を
令和元年度の決算議案を審査する特別委員会を10月13日(火曜)から16日(金曜)までの4日間、午前9時から開会する予定です。
傍聴する方には、当日、問合せ先で受付後、傍聴券を交付します。
新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、日程などを変更する場合があります。
詳しくは、小平市ホームページをご覧ください。
問合せ
議会事務局 電話042(346)9566
今月の税 10月
- 市民税・都民税の普通徴収(第3期)
- 国民健康保険税(第4期)
(注) 納期限は、11月2日(月曜)まで。
市税を納期限内に納付できない方は、納税相談を
新型コロナウイルス感染症の影響により、収入が大幅に減少した、事業の継続が難しくなったなど、市税を納期限内に納付できない事情がある方は、納税が猶予される場合があります。
この徴収猶予の特例制度を利用する方は、各納期限までに申請してください。
詳しくは、お問い合わせください。
問合せ
収納課 電話042(346)9527
市功労者を表彰
10月1日(木曜)の午前10時から、ルネこだいら中ホールで、市政への功労者を表彰し、協力者へ感謝状を贈呈します。
なお、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、一般の方の入場はできません。
表彰状・感謝状を受けられる方は、市報こだいら令和2年(2020年)10月1日号2面をご覧ください。
問合せ
秘書広報課 電話042(346)9502