トップ > 市報こだいら > 2021年 > 市報こだいら:2021年1月1日号 6面(抜粋記事)

市報こだいら:2021年1月1日号 6面(抜粋記事)

更新日: 2021年(令和3年)1月4日  作成部署:企画政策部 秘書広報課

  • ツイートする
  • Facebookでシェアする
  • LINEで送る

市報こだいら6面の記事を抜粋して掲載します。

公民館の講座・イベント

(注) 詳しくは、公民館のチラシや小平市ホームページをご覧ください。

土曜子ども映画会 日本の名作童話 もも太郎、トムとジェリーほか 定員15人 先着順

日時
1月9日(土曜) 午前10時から

申込期限と実施場所
当日、中央公民館へ 電話042(341)0861

金曜市民劇場 潮音 ある愛のかたみ 定員30人 先着順

日時
1月15日(金曜) 午後7時から

内容
旧来の木彫界にあって、海の三部作や生命感あふれる作品を残しながら、31歳の若さで戦死した石巻市出身の天才木彫家・高橋英吉。
閉塞の時代に独自の創作活動を展開した一芸術家の愛と苦悩の生涯をドキュメント・ドラマで描く

申込期限と実施場所
当日、中央公民館へ 電話042(341)0861

地域支援講座 子どもの安心・安全な環境づくり(全6回) 抽選

日時
2月13日~3月27日の土曜日(3月20日を除く) 午後2時~4時

対象
市内在住・在勤・在学の方

内容
子どもの生活の安心・安全な環境づくりのための取り組みを、小平市での実例を中心にさまざまな角度から学ぶ

講師
成田弘子さん(子どものネットリスク教育研究会副代表)ほか

申込期限と実施場所
1月30日(土曜)まで(月曜日を除く)に、津田公民館へ 電話042(342)0863

文化・教養講座 よくわかる英会話入門 語学と異文化理解を、同時に学ぶ (全4回) 抽選

日時
2月26日~3月19日の金曜日 午後7時~8時30分

対象
市内在住・在勤・在学の方

内容
アメリカの現状・文化と日常英会話を学ぶ

講師
スミス・グレンさん(英語教師)

申込期限と実施場所
2月5日(金曜)まで(月曜日を除く)に、花小金井南公民館へ 電話042(461)0861

オリンピック・パラリンピック 聖火リレーのトーチを展示

東京2020オリンピック・パラリンピック聖火リレーで使用するトーチを展示します。
トーチを間近で見ることができる貴重な機会です。
ぜひご覧ください。
(注) トーチに触れることはできません。写真撮影はできます。

とき
2月1日(月曜)・2日(火曜) 午前9時~午後5時

ところ
市役所1階ロビー

問合せ
文化スポーツ課 電話042(346)9612

入門編 やさしい日本語講座

外国人と日本語で話そう

やさしい日本語とは、ふだん使う日本語より簡単で、外国人にもわかりやすい日本語表現です。
外国人との交流に有効な、やさしい日本語を学習します。

とき
2月11日(木曜・祝日) 午後1時30分~4時30分

ところ
中央公民館講座室2

対象
市内在住・在勤・在学の方

定員
30人

申込み
2月3日(水曜)までに、講座名、住所、氏名、電話番号を文化スポーツ課へ(電話・電子メール可、先着順)電話042(346)9612、
メール[email protected]

けがをしない走り方を学ぶ ランニング教室

これからランニングを始めようと思っている方からフルマラソン完走を目指している方までを対象に、正しいフォームやトレーニング方法を学びます。
けがをしない正しいフォームを身につけませんか。

とき
2月13日・20日の土曜日 午前10時~正午 全2回

ところ
小平元気村おがわ東屋外広場(雨天の場合は屋内広場)

対象
市内在住・在勤・在学で20歳以上の方

定員
30人

(注) 動きやすい服装でランニングシューズ、室内運動靴、タオル、飲み物を持参。

申込み
1月25日(月曜)までに、電子メールに教室名、住所、氏名、電話番号、年齢を文化スポーツ課へ(電話可、申込み多数の場合は抽選)
電話042(346)9612、
メール[email protected]

消防団出初式

小平市消防団(筋野明団長)は、9個分団151人で編成され、団員は生業を持ちながら、奉仕の精神で火災などの災害から市民の生命・身体・財産を守るため、日夜献身的に防災活動に従事しています。
出初式は、消防団による伝統的な年頭行事ですが、今年度は、関係者のみで実施します。

とき
1月9日(土曜)

(注) 午前8時から、消防団各分団詰所でサイレンを10秒間鳴らします。火災ではありません。ご注意ください。

問合せ
防災危機管理課 電話042(346)9813

多摩六都科学館

全編生解説プラネタリウム 南半球の星空

大航海時代に未知であった南半球を目指す人々が目印とした南十字星をはじめ、日本からは見ることができない星空を案内します。

とき
1月3日(日曜)~24日(日曜)
(注) 投影時間や休館日など、詳しくはホームページをご覧になるか、お問い合わせください。

費用
観覧付入館券…大人1,040円、小人420円
(注) 小学2年生以下の方は保護者と観覧してください。

定員
110席

申込み
当日、会場へ(先着順)

ホームページ検索
多摩六都科学館

問合せ
多摩六都科学館 電話042(469)6100

小平の名産を巡るオンラインツアー

うど料理のレシピ紹介やチョコレート工場・足湯を巡る

テレビ会議システム(ズーム)で、東京うどの収穫体験やうど料理レシピ、チョコレート工場探訪などを紹介します。
参加者には、動画で紹介した小平名産の東京うどや東京ブラックサンダーチョコレートをお届けします。

とき
2月13日(土曜) 午前10時~11時

費用
1,300円

定員
20人

申込み
1月4日(月曜)の午前10時から2月3日(水曜)までに、ホームページへ(先着順)

ホームページ検索
フラッとNAVI 小平にこないか

問合せ
こだいら観光まちづくり協会 電話042(312)3954

丸いポストのある風景 ポストカード フォトコンテスト作品展

丸いポストのある風景をテーマに募集した作品の中から、入賞・入選作品を展示します。

とき
1月9日(土曜)~3月31日(水曜)

ところ
ルネこだいら1階情報ロビー
(注) 駐車場はありません。

主催
小平市文化振興財団、小平市

後援
日本郵便株式会社小平郵便局、小平商工会、小平市写真連盟、小平丸ポスト愛好会、こだいら観光まちづくり協会

問合せ
小平市文化振興財団 電話042(345)5111

出張児童館 親子のふれあい遊びをお届け

児童館のふれあい遊びや親子で楽しめる体操を体験してみませんか。
今回は、節分のお祝いもします。

とき
1月29日(金曜) 午前10時30分~11時30分

ところ
中央公民館和室けやき

対象
乳幼児と保護者

定員
12組

申込み
1月13日(水曜)から、小川町二丁目児童館へ(先着順)電話042(345)6454

市民菜園 使用者を募集

菜園で作物を作り、健康的な余暇を過ごしませんか。
今回は、味菜園と小川町一丁目菜園の2か所の使用者を募集します。

募集菜園

  • 味菜園(仲町293番地)…301区画
  • 小川町一丁目菜園(小川町1-1067-1)…117区画

(注) いずれも駐車場はありません。

貸出期間
3月から令和5年2月までの2年間

貸出区画
1世帯1区画(1区画10平方メートル)
(注) 区画は選べません。

費用
年6,000円

対象
市内在住の方
(注) 菜園を現在使用していない方は、説明会(2月8日(月曜)~10日(水曜)のいずれか)に参加が必要です。
(注) 今回募集の菜園を現在使用していて、再度使用を希望する方も申し込みが必要ですが、野火止菜園使用者は申し込めません。

申込み
1月4日(月曜)から15日(金曜)まで(消印有効)に、申込書またははがきに必要事項を記入のうえ、問合せ先へ(送付可、電話不可)
(注) 東部・西部出張所、動く市役所へ提出もできます。申込書は問合せ先にあるほか、小平市ホームページからダウンロードもできます。
(注) 1世帯での重複申込みや、他人の名義での申し込みは無効です。
(注) 申込み多数の場合は、1月22日(金曜)の午前10時から市役所5階505会議室で公開抽選をします。申込み結果は、1月27日(水曜)に発送します。
(注) 当選者向けの説明会など、詳しくは当選通知をご覧ください。

問合せ
市民協働・男女参画推進課(郵便番号187-8701 小平市役所)電話042(346)9532

はがき記入内容

  1. 住所
  2. 氏名(ふりがな)
  3. 電話番号
  4. 申込菜園名
  5. 現在使用区画番号
    (注) 同じ区画を希望しない方は、「希望しない」と記入して下さい。

(注) 下の余白は多めにとってください。

ギャラリー案内

中央公民館ふれあいギャラリー 電話042(341)0861

樹の会展 クロッキー人物画

1月19日(火曜)~24日(日曜)午前10時~午後5時(19日は午後1時から、24日は午後4時まで)電話 芦野090(7189)8479

関連リンク

2021年1月1日号 7面

2021年1月1日号 目次

市報音声版「声のたより」

市報こだいら電子書籍(デジタルブック)

お問合せ先

〒187-8701 
小平市小川町2-1333 市役所3階

秘書広報課広報担当

電話:042-346-9505

FAX:042-346-9507

このページの情報は役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

よりよいコンテンツ作成のための参考とさせていただきます

検索したい文言を入力してください

ページトップに戻る