トップ > 市報こだいら > 2021年 > 市報こだいら:2021年3月5日号 6面(抜粋記事)

市報こだいら:2021年3月5日号 6面(抜粋記事)

更新日: 2021年(令和3年)3月5日  作成部署:企画政策部 秘書広報課

  • ツイートする
  • Facebookでシェアする
  • LINEで送る

市報こだいら6面の記事を抜粋して掲載します。

3月・4月は引っ越しのシーズン 市民課・出張所の窓口が大変混雑します

転勤や就職、進学の季節を迎えると、引っ越しなどの手続きや証明書の発行が増えて、窓口が大変混み合います。
特に、学校が休みの期間や月曜日、休日の翌日などは混み合い、お待たせする時間が長くなります。
ご理解とご協力をお願いします。

問合せ
市民課 電話042(346)9804

本人確認書類の持参を

手続きの際は本人確認書類が必要です。
運転免許証やマイナンバーカード、住民基本台帳カードなどを持参してください。
代理の方が手続きを行う場合は、委任状(本人自筆)も必要です。
(注) 証明書の手数料などの支払いには、PASMO(パスモ)・Suica(スイカ)などの交通系ICカードも利用できます(動く市役所、証明書自動交付機を除く)。

届け出に必要なもの

  • 転入届(市外から市内への引っ越し、転入した日から14日以内)…本人確認書類、転出証明書(外国から転入の方はパスポートと戸籍全部事項証明書・附票)、マイナンバーカード(お持ちの方)、住民基本台帳カード(お持ちの方)、介護保険受給資格証明書(お持ちの方)、在留カードまたは特別永住者証明書(外国籍の方)
  • 転出届(市内から市外への引っ越し)…本人確認書類、印鑑登録証・こだいら市民カード(登録者)、国民健康保険被保険者証、後期高齢者医療被保険者証または介護保険被保険者証(それぞれお持ちの方)、乳幼児医療証(お持ちの方)、義務教育就学児医療証(お持ちの方)
  • 転居届(市内での引っ越し、住所を移した日から14日以内)…本人確認書類、マイナンバーカード(お持ちの方)、住民基本台帳カード(お持ちの方)、国民健康保険被保険者証・後期高齢者医療被保険者証または介護保険被保険者証(それぞれお持ちの方)、乳幼児医療証(お持ちの方)、義務教育就学児医療証(お持ちの方)、在留カードまたは特別永住者証明書(外国籍の方)
  • 世帯変更届…本人確認書類、国民健康保険被保険者証・後期高齢者医療被保険者証または介護保険被保険者証(それぞれお持ちの方)、乳幼児医療証(お持ちの方)、義務教育就学児医療証(お持ちの方)

市民課、東部・西部出張所の窓口受付の流れ

  1. 申請書を記入
  2. 番号発券機で番号札を引く
  3. 番号が呼ばれたら窓口へ
  4. 番号札、申請書、本人確認書類を提示

小平市ホームページから申込書をダウンロードできます

自宅のパソコンで戸籍、住民票などの申込書をダウンロードできます。
あらかじめ用意すると、市役所などでの待ち時間を短縮できます。

市民課窓口

市役所1階市民課

受付時間

  • 月曜~金曜日…午前8時30分~午後5時
  • 土曜日…午前8時30分~午後0時15分

東部出張所、西部出張所

転入、転出の届け出などの市民課業務をはじめ、国民健康保険など、さまざまな業務を取り扱っています。

受付時間
月曜~金曜日…午前8時30分~午後5時

問合せ

  • 東部出張所 電話042(467)1211
  • 西部出張所 電話042(343)1211

東部・西部出張所、動く市役所で取り扱う主な業務

住民登録

  • 転入届
  • 転出届
  • 転居届

戸籍届出

  • 出生届
  • 婚姻届
  • 転籍届

印鑑

  • 印鑑登録申請
  • 廃止申請

税務

  • 市・都民税の申告

納税・納入

  • 市税
  • 国民健康保険税
  • 後期高齢者医療保険料
  • 介護保険料

国民健康保険

  • 資格取得・喪失届

後期高齢者医療

  • 後期高齢者医療に関する諸届

国民年金

  • 資格取得・喪失届
  • 保険料免除申請
  • 学生納付特例申請

児童

  • 児童手当認定請求
  • 医療証の申請

各種証明書

  • 住民票の写し
  • 戸籍全部・個人事項証明書(動く市役所では電話予約で受け付けています。)
  • 印鑑登録証明書
  • 課税証明書・非課税証明書
  • 固定資産税関係証明書(動く市役所では電話予約で受け付けています。)
  • 納税証明書(動く市役所では電話予約で受け付けています。)

動く市役所

動く市役所は、市役所や出張所から離れた地域5か所を巡回する移動窓口です。
取り扱い業務は出張所とほぼ同じです。
(注) 一部、即日処理できない業務があります。

即日交付できる証明書

  • 住民票の写し
  • 印鑑登録証明書
  • 市・都民税課税・非課税証明書

電話予約で受け付ける証明書

  • 戸籍関係証明書(小平市に本籍がある方からの請求に限る)
  • 固定資産税関係証明書
  • 納税証明書ほか

(注) 各種証明書の請求には、運転免許証、パスポート、マイナンバーカード、住民基本台帳カード(顔写真付き)、保険証、医療証などの本人確認書類が必要です。代理人や別世帯の方が申請する場合は、委任状が必要です。
(注) 印鑑登録証明書の請求には、印鑑登録証(こだいら市民カード)が必要です。

問合せ
市民課 電話042(346)9520

動く市役所の巡回日程

月曜日

  • 午前9時30分~11時 鈴木地域センター
  • 午後2時~3時30分 中島地域センター

火曜日

  • 午前9時30分~11時 小川公民館

水曜日

  • 午前9時30分~11時 上水南公民館
  • 午後2時~3時30分 大沼地域センター

木曜日

  • 午前9時30分~11時 小川公民館
  • 午後2時~3時30分 中島地域センター

金曜日

  • 午前9時30分~11時 上水南公民館
  • 午後2時~3時30分 大沼地域センター

(注) 祝日・休日、年末年始(12月29日~1月3日)は休みです。

証明書自動交付機

証明書自動交付機を利用して、休日や夜間(一部を除く)でも証明書が取得できます。

証明書の種類

  • 住民票の写し
  • 印鑑登録証明書
  • 戸籍全部・個人事項証明書(小平市に本籍がある方に限る)

(注) 暗証番号を登録したこだいら市民カード、マイナンバーカードまたは住民基本台帳カードが必要です(マイナンバーカードまたは住民基本台帳カードで利用する場合には、別途、利用登録手続きが必要)。
(注) 2,000円・5,000円・1万円札は利用できません。1,000円札、小銭をご用意ください。

証明書自動交付機の設置場所・利用時間

市役所、東部・西部出張所、市民総合体育館

  • 月曜~金曜日 午前8時30分~午後8時
  • 土曜日 午前8時30分~午後5時
  • 日曜日、祝日、休日 午前9時~午後5時

大沼公民館・図書館

  • 月曜~土曜日 午前8時30分~午後5時
  • 日曜日、祝日、休日 午前9時~午後5時

ルネこだいら、小川町一丁目地域センター・児童館

  • 月曜~金曜日 午前9時~午後8時
  • 土曜・日曜日、祝日、休日 午前9時~午後5時

(注) 年末年始、各施設の休館日は利用できません。
(注) 市民総合体育館は第1月曜日(休日にあたる場合はその翌日)、ルネこだいらは第4月曜日とその翌日、小川町一丁目地域センター・児童館は第1・第3火曜日(休日にあたる場合はその翌日)が休館日です。
(注) ルネこだいら、小川町一丁目地域センター・児童館には、駐車場がありません。

関連リンク

2021年3月5日号 7面

2021年3月5日号 目次

市報音声版「声のたより」

市報こだいら電子書籍(デジタルブック)

お問合せ先

〒187-8701 
小平市小川町2-1333 市役所3階

秘書広報課広報担当

電話:042-346-9505

FAX:042-346-9507

このページの情報は役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

よりよいコンテンツ作成のための参考とさせていただきます

検索したい文言を入力してください

ページトップに戻る