Lアラート(災害情報共有システム)とは
更新日: 2021年(令和3年)5月24日 作成部署:総務部 防災危機管理課
Lアラート(災害情報共有システム)についてお知らせします。
Lアラート(災害情報共有システム)とは
市町村が発信した災害時の避難指示など、地域の安全・安心に関するきめ細かな情報をテレビやインターネットなどの事業者と共有することで、各メディアを通じて地域住民に迅速かつ効率的に提供することを実現するもので、一般財団法人マルチメディア振興センターが運営し、総務省が全国に普及の促進をしているものです。
Lアラートの確認方法
Lアラートは、避難情報等をテレビ、ラジオ、携帯電話、ポータルサイト等の様々なメディアを通じて一括配信するシステムです。
(注)詳細は下記の関連リンクの総務省ホームページで確認することができます。
なお、NHK総合テレビでは、Lアラートから受信した避難指示等の情報及び避難所開設情報を、データ放送で提供することとしています。総合テレビにチャンネルをあわせてテレビのリモコンの「d(データ)ボタン」を押し、「地域の防災・災害情報」→「避難情報」と選択するとご覧になれます。詳細は下記の関連リンクのNHKホームページで確認することができます。