ICT機器を活用した高齢者の地域見守り推進事業
更新日: 2024年(令和6年)10月15日 作成部署:健康福祉部 地域包括ケア推進担当
通信機能付きLED電球を使用した見守りサービスを提供します。
事業内容
ご自宅の日常生活で使用するトイレ等の白熱電球をLED電球に交換します。LED電球が点灯する状況を感知して、点灯の動きが無い場合に、見守り事業者が電話で生活状況の確認を行い、確認ができない場合、緊急連絡先にご連絡し、依頼に応じて訪問します。
対象要件
- 75歳以上で小平市に住民票がある
- 一人暮らし、または同居の方が見守りをできない方
- 介護保険サービスを受けていない(住宅改修及び福祉用具貸与・購入を除く)
- 緊急連絡先がある(親族以外の友人も可)
- 救急代理通報システム等の見守りサービスを受けていない(訪問給食サービスを除く)
利用料
月額108円(税込み)口座振替もしくは納付書払い
(注)納付書払いの場合は別途手数料がかかります。
(注)口座振替が開始されるまでの数カ月は納付書払いになります。
申請
事前に問合せ先にご相談ください。
お問合せ先
〒187-8701
小平市小川町2-1333 健康福祉事務センター1階
高齢者支援課地域支援担当
電話:042-346-9539
FAX:042-346-9498