小平市ホームページ「緊急災害ホームページ」のご紹介
更新日: 2025年(令和7年)2月18日 作成部署:企画政策部 秘書広報課
小平市ホームページは、災害発生時等、アクセスが集中した際でも平常時と変わらずに閲覧できるよう、「緊急災害ホームページ」に切り替える運用を行っています。
(注) URLは、通常の市ホームページ(https://www.city.kodaira.tokyo.jp)と同様です。
緊急災害ホームページに切り替わるとどのようなページになるのか、画像を用いて説明します。
あらかじめ確認をしておき、災害時に慌てず情報を得られるようにしましょう。
また、災害時には、一部のSNS、メールマガジン等でも情報を発信します。
以下で紹介しますので、事前に登録等をしておきましょう。
緊急災害ホームページ
緊急災害ホームページでは、画像やイラストなど、読み込みの遅滞の原因となる部分が非表示となり、緊急情報の閲覧に特化したページになります。
トップページの最上部に赤い枠が表示され、災害情報として掲載したページの一覧等が閲覧できます。


災害による状況が落ち着いたら
ある程度災害による状況が落ち着いたら、通常のホームページが表示されるようになります。
最上部には災害情報が表示されつつ、その下には通常のページも表示されます。


総合防災訓練での切り替え
災害時にスムーズにホームページを切り替えられるよう、また、市民の皆さんに緊急災害ホームページを見ていただけるよう、総合防災訓練等の際に、切り替えのテストを行っています。
令和6年度は、10月6日(日曜)に切り替えのテストを行いました。
SNS、メールマガジンの事前登録を
災害時には、ホームページのほかに、小平市公式SNSやメールマガジン等でも情報を配信します。
あらかじめ登録をしておきましょう。
SNS
災害時には、主にX(旧Twitter)、Facebook、LINEでも情報を配信します。
ぜひ、事前の登録をお願いします。
小平市メールマガジン こだいらNEWS
防災・防犯緊急情報などを配信しています。
登録の方法は、下記URLにアクセスするか、下記メールアドレスに空メールを送信してください。
- 登録用URL:https://plus.sugumail.com/usr/kodaira/home(外部リンク)
- 登録用メールアドレス:t-kodaira@sg-p.jp
メールマガジンについて、詳しくは小平市メールマガジン(こだいらNEWS)配信をご覧ください。