平成30年度 小平市消防団消防操法大会を実施しました
更新日: 2023年(令和5年)4月22日 作成部署:総務部 防災危機管理課
平成30年10月28日(日曜)、小平市リサイクルセンターにて、小平市消防団が消防操法大会を実施しました。
消防の基本的な操作手順を操法と言い、設置された防火水槽から給水し、火点と呼ばれる的をめがけて放水、撤収するまでの一連の手順を演じるものです。
操法は、ポンプの基本動作や、安全確認など消防に必要な動作の習得を目的とし、操法大会は日頃の訓練の成果を披露する、消防団にとって非常に重要なものです。
各分団は生業の傍ら、夜間や休日に集まり、この日のために厳しい訓練を重ねてきました。
表彰分団は、下記のとおりです。
順位 | 分団名 | 分団長 | 指揮者 | 一番員 | 二番員 | 三番員 | 四番員 |
第1位 | 第九分団 | 鈴木 秀幸 | 小泉 直也 | 外﨑 広一 | 中村 竜次 | 藤井 祐貴 | 小谷 修二 |
第2位 | 第二分団 | 内山 雅博 | 内山 雅博 | 鈴木 兄悟 | 村野 幸徳 | 金子 貴志 | 大野 篤史 |
第3位 | 第七分団 | 齋藤 貴彦 | 髙木 裕之 | 重田 昌成 | 横田 哲也 | 城戸 純平 | 阿部 健二 |




平成30年度 小平市消防団消防操法大会
とき
平成30年10月28日(日曜) 午前9時から正午まで
ところ
小平市リサイクルセンター