年金生活者支援給付金制度
更新日: 2025年(令和7年)4月1日 作成部署:健康福祉部 保険年金課
令和元年10月1日から開始された制度です。受給には一定の要件があります。
年金生活者支援給付金とは
年金生活者支援給付金は、公的年金等の収入や所得額が一定基準額以下の、年金受給者の生活を支援するために、年金に上乗せして支給されるものです。受け取りには、令和4年9月上旬から送付している請求書の提出が必要になります。
年金生活者支援給付金額(令和7年度)
制度名 | 月額 |
---|---|
老齢年金生活者支援給付金 | 5,450円(注) |
障害年金生活者支援給付金 | (1級)6,813円 (2級)5,450円 |
遺族年金生活者支援給付金 | 5,450円 |
(注)基準額であり、実際の金額は保険料納付済期間等に応じて算出されます。
詐欺にご注意ください
市役所や日本年金機構、厚生労働省から、電話でお客様の家族構成や金融機関の口座番号・暗証番号をお聞きすることはありませんし、手数料などの金銭を求めることはありません。
不審に感じましたら、日本年金機構や警察相談専用電話(♯9110)にご連絡ください。
お問い合わせ先
給付金専用ダイヤル
- 0570-05-4092
受付時間
- 月曜 午前8時30分から午後7時
- 火曜から金曜 午前8時30分から午後5時15分(注)
- 第2土曜 午前9時30分から午後4時
(注)月曜が祝日の場合は、翌日以降の開所日初日に午後7時まで
休業日 土曜、日曜、祝日、年末年始(12月29日から1月3日) |
ホームページ
制度の詳細については、各ホームページをご参照ください。
お問合せ先
給付金専用ダイヤル
電話:0570-05-4092
武蔵野年金事務所
電話:0422-56-1411(代表)
(注)武蔵野年金事務所は、小平市に住民登録をしている(住民票がある)方の年金事務所です。