トップ > くらし・手続き・税・防災 > 戸籍・住民票・印鑑・マイナンバー > マイナンバー(通知カード・マイナンバーカード)、住民基本台帳カード・公的個人認証サービス(電子証明書) > マイナンバーカード受取りの必要書類確認ページ

マイナンバーカード受取りの必要書類確認ページ

更新日: 2024年(令和6年)12月1日  作成部署:市民部 市民課

  • ツイートする
  • Facebookでシェアする
  • LINEで送る

ステップ1

フローチャートを進み、該当の番号を確認してください。

フロー

ステップ2

ステップ1で確認した番号に従い、以下の表で必要書類を確認してください。

本人の必要書類

フローチャートの番号必要書類
1・交付通知書(ない場合は、通知カードの返納又は個人番号通知書のご提示と回答書を記入いただきます。)
・通知カード(ない場合は紛失届を記入いただきます。)
・本人確認書類(A1点orB2点orB1点&C1点)
2

・本人確認書類(A1点&A・B・Cから1点)
(注)Aの書類が必ず必要です。ない場合は、コールセンターにお問い合わせください。

3

・交付通知書(15歳未満又は成年被後見人以外は本人が委任状欄と暗証番号を記入)
・通知カード(ない場合は紛失届を記入いただきます。)
・本人確認書類(A1点&A・B・Cから1点)
・以下の場合は本人が来庁できないことを証明する書類(以下の書類の中から1点)

本人が介護施設入所者の場合

入所証明等本人が施設等に入所している事実を証する書類
(注)介護保険証を本人確認書類としてご持参いただく場合は不要です。

本人が入院者の場合診断書、入院診療計画書、入院していることが確認できる領収書、診療明細書
身体及び身体以外の障がいのある方の場合障害福祉サービス受給者証、自立支援医療受給者証、介護保険被保険者証、認定結果通知書
(注)障がい者手帳を本人確認書類としてご持参いただく場合は不要です。

本人が妊婦の方の場合

母子健康手帳

本人が高校生、高専生の場合

顔写真付きの学生証
4

・交付通知書(委任状欄記入)
・通知カード(ない場合は紛失届を記入いただきます。)
・本人確認書類(B2点orB1点&C1点)
・顔写真証明書(以下から該当のものをダウンロードして作成してください)
上記①の方・・・顔写真証明書(15歳未満の方用)(PDF 27.7KB)
上記②③の方・・顔写真証明書(施設等入居者用)(PDF 34.3KB)
上記④の方・・・顔写真証明書(在宅介護のサービスを受けている方用)
(PDF 36.4KB)

注:15歳の方については顔写真証明書をご利用できません。
本人が来庁するか、顔写真付きの本人確認書類(下記本人確認書類一覧A欄)をお持ち下さい。そのほかご不明点は下記問合せ先までご連絡ください。

・交付通知書(委任状欄記入)
・通知カード(ない場合は紛失届を記入いただきます。)
・本人確認書類(B2点&顔写真付きの学生証)又は(B1点&C1点&顔写真付きの学生証)

代理人の必要書類

6・本人確認書類(A1点&A・B・Cから1点)
・(15歳未満の場合)戸籍謄本 (注)本人と同一世帯の場合は不要
・(成年後見人の場合)登記事項証明書(1年以内のもの)

 

本人確認書類一覧

 A 個人番号カード、運転免許証、運転経歴証明書(交付年月日が平成24年4月1日以降のものに限る。)、旅券(パスポート)、身体障がい者手帳、精神障害者保健福祉手帳、住民基本台帳カード(顔写真付き)、療育手帳、在留カード(顔写真付き)、特別永住者証明書(顔写真付き)、一時庇護許可書又は仮滞在許可書
 B

健康保険の資格確認書、健康保険の被保険者証(有効期限内のもの)、介護保険の被保険者証、医療受給者証、各種年金証書、母子健康手帳(未就学児に限る)、児童扶養手当証書、在留カード(顔写真なし)、生活保護受給者証、特別児童扶養手当証書、学生証、子ども医療費受給者証、官公署がその職員に対して発行した身分証明書、障害福祉サービス受給者証、宅地建物取引士証 等

 C 預金通帳、診察券

お問合せ先

コールセンター 電話 (電話042-346-9841)
【受付時間】月曜日から金曜日 午前8時30分から午後5時
     (土曜、日曜、祝日、年末年始を除く)

このページの情報は役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

よりよいコンテンツ作成のための参考とさせていただきます

検索したい文言を入力してください

ページトップに戻る