市報こだいら:2022年8月5日号 目次
更新日: 2022年(令和4年)8月5日 作成部署:企画政策部 秘書広報課
市報こだいらテキスト版の目次ページです。
市報こだいら2022年8月5日号の目次と各面抜粋記事へのリンク、各面PDFファイル版、音声版へのリンク、デジタルブック版へのリンクを掲載しています。
なお、新型コロナウイルス感染症の発生状況を踏まえ、掲載している内容が変更となる場合があります。
最新の情報は、小平市ホームページか、各記事の問合せ先でご確認ください。

目次
1面
- 図書館で きっと見つかるわたしの1冊
2面
- 都営高齢者住宅 シルバーピア入居者募集
- マイナンバーカード
- 木造住宅 無料耐震相談会
- 震災対策用の井戸を募集
- 審議会などの日程
- 中央エリアの整備 アンケートを実施中
- 土地の現況調査にご協力を
- 固定資産税・都市計画税 家屋調査にご協力を
- 家屋を取り壊したとき
- 都市計画 生産緑地地区 変更案の縦覧
- 今月の税8月
3面
- 認知症サポーター養成講座
- 医師による物忘れ相談会
- 目から鍛える認知症予防講座
- 9月6日(火曜)~8日(木曜) こだいら介護予防まつり
- 認知症になる前に気をつけよう いきいき認知症予防教室 入門編
- 子宮頸がん予防ワクチン 費用の償還払い
- イキイキ測定会
- 成人健康教室・相談などの日程
- 乳幼児の教室・相談などの日程
- 休日応急診療・準夜応急診療(内科・小児科)
- 休日歯科応急診療医
- 東京都による救急診療などの相談・案内
4面
- 令和5年度採用 市職員募集
- 消防団ありがとうキャンペーン 登録店舗を募集
- 小平商工会 コダイラブランド認定品を募集
- 小平商工会 販売促進 販路開拓セミナー
- 行政書士無料相談会
- 非核平和学習事業 被爆体験者の講演と原爆写真パネルなど展示
- 戦没者の遺族の方 第十一回特別弔慰金 請求期限が近づいてます
- 小平市非核平和都市宣言
- 戦没者・原爆 死没者の慰霊と世界恒久平和祈念の黙とうを
5面
- シルバー人材センター 新規学習教室 受講生を募集
- ミュージカル てだのふあ
- 小平市文化協会
- あすぴあ
- おやこの広場 ここりん
- 世界の子どもたちの交流事業
- 提示型公募事業が決定
- 人権(LGBT)講座 ニューファミリー 新しいかぞくのカタチ
- 健康のために歩き始めたい人へ こだいら健康ポイント 参加者を追加募集
- 中学・高校生対象 吹奏楽クリニック・合同演奏会 参加者を募集
- 不要になった傘で作るマイバッグ講習会
- 多摩六都科学館 大型映像 水の惑星 星の旅シリーズ
6面
- 公民館の講座・イベント
- マル子医療証をお持ちでない方 10月開始分の申請を受け付け
- 不登校・ひきこもりとその支援の在り方
- 市民学習奨励学級
- 子ども家庭支援センター子育て講座
- ギャラリー案内
- ファミリー・サポート・センター 提供会員養成講座
7面
- トップアスリートによるランニング教室
- 大人のための運動教室
- 一橋大学アメフト部による体の使い方教室
- スポーツイベント
- 感染者が増えています 新型コロナウイルス感染症の相談先
- ご利用ください 市民無料相談 市民課市民相談担当
8面
- 市長のこぼれ話
- 新型コロナウイルスワクチン接種の情報
- 4歳から小学生の皆さん 図書館のおはなし会に参加しませんか
市報こだいら音声版
市報こだいらデジタル版
市報こだいらPDF連結版
1号分の各面を1つのPDFファイルにまとめました。
市報こだいら2022年8月5日号連結1面から8面まで(PDF 4.9MB)
市報こだいらへのご意見・ご感想をお寄せください
市報こだいらへのご意見・ご感想をうかがうアンケートを行っています。
アンケートのご意見などを参考に、今後より良い紙面づくりに努めていきます。
ぜひ、市報こだいらを読んで、率直なご意見をお寄せください。
市報こだいらへのご意見・ご感想をお寄せくださいのリンク先からご回答いただけます。
アンケートの募集期間は、市報こだいらの発行日から2か月間です。
PDFファイルをご覧いただくためには、Adobe Acrobat Reader(無料)が必要です。
Adobe社のサイトからダウンロードできます。(新規ウィンドウが開きます)